Loading AI tools
ウィキペディアから
『湾岸ミッドナイト MAXIMUM TUNE 4』(わんがんミッドナイト マキシマムチューンフォー)とは、バンダイナムコゲームス(後のバンダイナムコエンターテインメント→バンダイナムコアミューズメント)より2011年12月15日に稼働されたアーケードレースゲーム。湾岸ミッドナイト MAXIMUM TUNEシリーズの第6作目[2]にあたる。
ジャンル | レーシングゲーム |
---|---|
対応機種 | アーケードゲーム |
開発元 | バンダイナムコゲームス |
発売元 |
バンダイナムコゲームス 元気 |
人数 | 最大4人(対戦時) |
稼働時期 | 2011年12月15日 |
利用料金 | プレイ、カード購入、カード更新、コンティニュー:各100円(店舗により差異)[1] |
デバイス |
ハンドル、アクセル、ブレーキ H型6速シフト ボタンスイッチ2種 バナパスポートカード |
システム基板 | SYSTEM ES1 |
この節の加筆が望まれています。 |
大きくフルモデルチェンジされたマキシシリーズの第6作目として2011年12月15日に稼働開始(但し12月7日より東京・川崎・横浜・大阪の4店舗にて先行稼動されていた)。稼働までの経緯として、まず2011年2月19日にプレサイトがオープン(『MAXIMUM TUNE 4』はプレサイトオープン時では仮称であったが、タイトルロゴを若干リファインした上で正式タイトルになった)。その後7月30日と31日に東京・横浜・大阪の3箇所でのロケテストの他、9月15日から3日間に渡って幕張メッセにて行われた「第49回アミューズメントマシンショー」でプレイアブル出展された(但し前作 3DX PLUSからのデータ移行、一部メーカー・車種が選択できず、カードには5台分のデータしか作成できなかった)。
新コースに「横浜みなとみらい線」、新車種に日産・スカイラインクーペ(V36)、マツダ・サバンナRX-7(SA22C)、スバル・レガシィB4(BM9)、三菱・スタリオン、トヨタ・クラウンアスリート、RUF・CTR、RUF・RGT[3]、シボレー・コルベットZR1[4]が追加された。しかし3DX PLUSまで登場していたゲンバラ3車種が諸事情により収録が見送られた。
新たにALL.Netに対応し、稼動後もネットを介したオンラインアップデートでコースや車種など順次追加要素が配信されている(前作に於いて始めから収録されていた箱根・名古屋・福岡の各コースが稼働開始時で収録されず、アップデートで後日追加された)。そして湾岸ミッドナイトシリーズとしては初となる全国分身対戦モードを追加[5]。一方前作まであった10人抜きモードは収録が見送られている。
コクピット筐体も32インチのワイド液晶モニターを採用した新型にリニューアルされ、グラフィックが大幅に向上している。そして「湾岸ターミナル」と呼ばれるターミナル筐体も設置。基本的に使用車種のカスタマイズやデータ閲覧はこの筐体で行うことになる。カードはこれまでの磁気カードから、非接触式バンダイナムコゲームス共通ICカードの「バナパスポートカード」に変更される(詳細は次述)。同じALL.Net対応のセガ(後のセガ・インタラクティブ)の共通ICカード「Aimeカード」(Aimeと互換性のある、MJ4 EvolutionのMJメンバーズカード、初音ミク Project Diva Arcadeのアクセスカード含む)にも対応(相互利用サービスが2011年11月1日に開始されたため)。カード以外ではおサイフケータイによるデータ保存にも対応している。カードの仕様は変更になったが廃車カードのシステムも引き続き実装されており、同一車で60回プレイすることで「廃車カード」を1枚獲得できる。ICカード1枚につき廃車カード5枚を貯めることができ、ターミナルから他のICカードへ送ることができる。
バナパスポートカードは通常はカード自販機で販売されているが、本作ではコクピット筐体や湾岸ターミナルでも直接購入が可能である。ICカードタイプで筐体から直接購入できる仕様は極めて珍しいが、これは前作までの磁気カードがコクピット筐体から直接購入する仕様だった為に、その要素を引き継いだ格好である[6]。
ICカードには個々を識別するカードナンバーのみが記録されており、ゲーム開始時にセンターサーバーからデータを読み込むため、オンライン接続されていない筐体は、ICカードを使用できない。
ICカード1枚に100台分のデータを保存できるため(詳細は次述)、知人のカードデータとまとめて1枚に保存することは可能だが、ゲームを開始した時点で、カードにロックが掛かり、ゲームを終わらせるまで他の機械でのデータの読み書きができなくなる。知人と対戦をしたい場合は、必ず別々のICカードに保存する必要があるので注意が必要。
なお、2017年2月1日の2:00をもって湾岸マキシ5と同時にオンラインサービスが終了した[7]。
細かい点では、悪魔のZのナンバーが「横浜33 て 53-68」と原作通りになった。
横浜アンパンマンこどもミュージアムに関しては忠実に再現されているため、エンドクレジットに「(c)やなせたかし/フレーベル館・TMS・NTV」の表記がある。(ロケテスト時は太鼓の達人のキャラクター達が代わりに描かれていた)
エリア | コース名 | スタートランプ(又は地点) |
---|---|---|
C1 | C1内回り | 汐留ランプ |
神田橋ランプ | ||
C1外回り | ||
芝公園ランプ | ||
八重洲線 | 八重洲線内回り | 汐留JCT |
八重洲線外回り | 神田橋ランプ | |
京橋JCT | ||
新環状 | 新環状左周り | 有明ランプ |
新環状右周り | 木場ランプ | |
湾岸線 | 湾岸線東行き | 大黒ふ頭ランプ |
空港中央ランプ | ||
湾岸線西行き | ||
臨海副都心ランプ | ||
横羽線 | 横羽線上り | 汐入ランプ |
羽田ランプ | ||
横羽線下り | ||
芝浦ランプ | ||
横浜 | みなとみらい内回り | 新山下ランプ |
みなとみらいランプ | ||
みなとみらい外回り | ||
東神奈川ランプ | ||
名古屋 | 名古屋高速環状 | 丸の内ランプ |
大阪 | 阪神高速環状 | 道頓堀ランプ |
福岡 | 福岡都市高速(西行き) | 姪浜ランプ |
博多駅東ランプ | ||
福岡都市高速(東行き) | 西公園ランプ | |
半道橋ランプ | ||
箱根 | 箱根 | 往路 |
復路 | ||
首都高一周 | 東京エリア | 芝浦ランプ |
神奈川エリア |
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Every time you click a link to Wikipedia, Wiktionary or Wikiquote in your browser's search results, it will show the modern Wikiwand interface.
Wikiwand extension is a five stars, simple, with minimum permission required to keep your browsing private, safe and transparent.