Loading AI tools
山口県岩国市にある寺院 ウィキペディアから
洞泉寺(とうせんじ)は、山口県岩国市にある、曹洞宗の寺院である。また寺域内には岩国藩主吉川家の墓所である、吉川家墓所が存在し、こちらの名のほうが有名である。山口県指定史跡。
洞泉寺 | |
---|---|
所在地 | 山口県岩国市横山1-10-31 |
位置 | 北緯34度10分07.8秒 東経132度10分21.5秒 |
宗派 | 曹洞宗 |
創建年 | 宝徳2年(1450年) |
開基 | 吉川経信 |
法人番号 | 9250005006166 |
1450年に安芸国の国人であった吉川経信が、所領の新庄大朝に創建した盤目山洞仙寺が祖である。1600年の関ヶ原の戦いの後、毛利家の防長移封に従って、吉川家も安芸国から周防国に移り住むこととなり、洞泉寺も1603年に現在の地に移設され、その際に「洞泉」の字を当て、現在の名になったと伝えられている。
岩国藩主吉川家代々の墓所。岩国に入った吉川広家から、6代の吉川経永を除く12代吉川経幹までの当主およびその妻や一族の墓が51基存在している。墓所は山のお塔、寺谷のお塔に分かれており、それぞれに墓石が存在する。
1625年の初代藩主吉川広家の没後に、徐々に整備された。1964年に敷地内に吉川家納骨堂を建立し、それ以降の吉川氏一族はここに納骨されている。1988年に山口県史跡に指定された。
定休日無し、料金無料、公開時間は7:00 - 20:00
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Every time you click a link to Wikipedia, Wiktionary or Wikiquote in your browser's search results, it will show the modern Wikiwand interface.
Wikiwand extension is a five stars, simple, with minimum permission required to keep your browsing private, safe and transparent.