水盤 (建築)

ウィキペディアから

水盤 (建築)

水盤(すいばん、英語: Water feature)は、建築物に設けられる浅い水面国土交通省では修景用とされ、緑化施設からは外されている[1]

Thumb
アルハンブラ宮殿アベンセラヘスの間の噴水水盤。

概説

景観を構成する要素として、修景を行う[2]、周辺環境を反射して景観とする(反射池、リフレクティング・プール英語版: reflecting pool))[3][4]、視覚的に区切りを設ける[5]、水に浮かぶような景観をもたらす[6]、静寂さの演出[7][8]等の効果を生ずる。

太陽光を反射して断熱、採光に用いる[9][10]。流入する風の温度を下げる[11]、水遊び場[12]といった、視覚的効果に留まらない活用もなされる。

水盤は噴水と組み合わされたり[13]、屋内に設けられる場合もある[14]

認識しにくいため、事故の危険性が指摘されている[15]

出典・例

関連項目

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.