東黒部村

日本の三重県多気郡にあった村 ウィキペディアから

東黒部村(ひがしくろべむら)は三重県多気郡にあった。現在の松阪市の北東端、伊勢湾の沿岸にあたる。

概要 ひがしくろべむら 東黒部村, 廃止日 ...
ひがしくろべむら
東黒部村
廃止日 1954年10月15日
廃止理由 編入合併
飯南郡花岡町西黒部村松尾村港村一志郡阿坂村松ヶ崎村多気郡東黒部村松阪市
現在の自治体 松阪市
廃止時点のデータ
日本
地方 東海地方近畿地方
都道府県 三重県
多気郡
市町村コード なし(導入前に廃止)
面積 4.2[1] km2.
総人口 2,290
国勢調査1950年
隣接自治体 松阪市
多気郡下御糸村
飯南郡西黒部村
東黒部村役場
所在地 三重県多気郡東黒部村
座標 北緯34度35分27秒 東経136度35分53秒
ウィキプロジェクト
テンプレートを表示
閉じる

地理

  • 海洋:伊勢湾(吹井ノ浦)
  • 河川:中の川、新川

歴史

地域

教育

交通

道路

現在は旧村域を国道23号南勢バイパスが通過するが、当時は未開通。

脚注

参考文献

関連項目

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.