Loading AI tools
ウィキペディアから
篠路、花畔や前田農場で栽培された亜麻を帝国製麻会社への輸送や、沿線農家の農産物輸送、札幌と石狩川水運を結ぶために馬車鉄道が設立された。のちに馬力からガソリン動力に転換して運行されていたが、1934年(昭和9年)に国鉄札沼南線(後の札沼線)の開通で競合したため、鉄道省から損失補償を受けて[1][2][3]、1935年(昭和10年)に営業を廃止した。その後はバス会社として運営されていたが、北海道における旅客自動車運輸事業統合要綱(いわゆる戦時統合)により北海道中央乗合自動車(後の北海道中央バス)へ統合されて、会社を解散した。
札幌駅 - 東皐園前駅 - 北十四条駅 - 興農園前駅 - 第三農園駅 - 新琴似駅 - 製線所前駅 - 北農園駅 - 一番通駅(←中島駅) - 二番通駅 - 三番通駅 - 篠路駅 - 横新道駅 - 前田農場前駅 - 茨戸(ばらと)駅 - 川端駅
鉄道統計ではガソリン機関車は最大5両であるが営業報告書では1-6が確認でき、さらに追加購入の記述もあり代替わりの可能性が高い[12]
北7条東1丁目 - 茨戸間の11 kmを運行。後に茨戸より生振 (6 km)および篠路 (9 km)へ路線延長した。車両はシボレー6台、ダッチブラザー1台であった[13]。
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Every time you click a link to Wikipedia, Wiktionary or Wikiquote in your browser's search results, it will show the modern Wikiwand interface.
Wikiwand extension is a five stars, simple, with minimum permission required to keep your browsing private, safe and transparent.