Remove ads
ウィキペディアから
投法(とうほう)とは、野球、ソフトボールの投手がボールを投擲(投球)する方法のこと。投球フォーム(とうきゅうフォーム)とも称される[1]。
野球の投手は、ボールを持った手を後ろに振って、そこから腕をしならせて投球する。この一連の動作は投球時の腕の角度により以下の4種類に分類される[1]。
また走者の盗塁を防ぐために、塁上に走者がいる場合に限り素早く投球動作を完了させるクイックモーションという投法を採用する投手もいる。
上記以外の変則的な投法として、メジャーリーグのカーター・キャップスは投球の際に軸足で更にステップする投げ方をしていたが、2017年のルール改正により不正投球とみなされるようになった[2]。
投球動作の途中でボールを背中越しにリリースする背面投げは、トミー・バーンが1955年11月の日米野球や1956年3月のメジャーリーグベースボールのオープン戦で[3]、小川健太郎が1969年6月の日本プロ野球の公式戦で[3]、それぞれ用いたことがある。
背面投げが不正投球に当たるかについては見解が分かれており、トミー・バーンの時にはメジャーリーグの審判団が不正投球だとする統一見解を示し[3]、小川健太郎の時には日本プロ野球のルール委員会が不正投球ではない正規の投球だと認定した[3]。
ソフトボールの投手は野球の投手とは異なり、下手投げでグラウンドに対して垂直な角度から投球する。そのため、腕の角度ではなく投球時に投手の腕が描く軌道によって以下のように分類される。
個性的な投球フォームにはしばしば「◯◯投法」とあだ名がつくことがある。以下は日本のプロ野球選手のもの。
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Every time you click a link to Wikipedia, Wiktionary or Wikiquote in your browser's search results, it will show the modern Wikiwand interface.
Wikiwand extension is a five stars, simple, with minimum permission required to keep your browsing private, safe and transparent.