成玄英

ウィキペディアから

成 玄英(せい げんえい[1][2]、じょう げんえい[3]拼音: Chéng Xuányīng、生没年不詳[1]7世紀中ごろ)は、中国初唐道士[1]道教重玄派中国語版に属する[1]。『荘子』などの注釈者として知られる。

人物

姓は。名は。名に「玄」を冠するのは重玄派道士の慣習[4][1]子実長安道観「西華観」に居住したことから西華法師とも称される[4]

陝州(現河南省)の人[1]。早く東海に隠棲していたが、貞観5年(632年)に召し出され上京[4]。初唐の老子尊崇の只中で理論派道士として活躍し、仏僧と論争したり、『三皇経中国語版』の真偽鑑定に参加し真作としたり、玄奘も参加した『老子サンスクリット語訳に参加したりした[5]。しかし永徽年間(650年 - 655年)に何らかの罪状で郁州に流謫され、同地で著述に専念した[5]

その思想は郭象を継承しつつ、三論宗など仏教教学の影響も受けている[6][1]

著作

脚注

参考文献

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.