忍法寺(にんぽうじ)は、大阪府豊中市にある浄土真宗本願寺派の寺院。[1]
忍法寺 | |
---|---|
![]() | |
所在地 | 大阪府豊中市服部西町三丁目13 |
位置 | 北緯34度45分40.3秒 東経135度28分08.6秒 |
山号 | 月光山 |
宗派 | 浄土真宗 |
本尊 | 阿弥陀如来 |
創建年 | 1537年(天文6年) |
法人番号 | 1120905003935 |
![Thumb](http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/4/41/Chikaraishi.jpg/640px-Chikaraishi.jpg)
縁起
1537年 本願寺 証如に帰依した当地の西岡与八が剃髪して念玄と法名し、天文6年3月有志と協力して創建した。当初、穂積ノニシノテラと呼ばれたが、後に忍法寺の号がくだされた。[2]ちなみに、忍術とは関係がない。
境内
門前に米俵に似た丸く長い石があり、これは力石(ちからいし)と呼ばれ、昔、若者たちの力比べに使用されていた。初岩という地元出身力士が持ち上げたという逸話がある。 [3]
![Thumb](http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/7/74/Chikaraishi_manjyu.jpg/640px-Chikaraishi_manjyu.jpg)
所在地
- 大阪府豊中市服部西町三丁目13-24
交通アクセス
周辺情報
脚注
関連項目
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.