府中街道
東京都の道路の通称 ウィキペディアから
府中街道(ふちゅうかいどう)は、JR・川崎駅付近と西武・東村山駅付近を結ぶ道路の通称。





原型は、古代に多摩川南岸の低地に、武蔵国橘樹郡(丸子・平間付近)と武蔵国府(現在の府中市)とを繋ぐために形作られた交通路(街道)である。
江戸時代に整備されたが、現在も基本的に片側1車線の狭い道路であり、部分的に片側2車線に拡幅された区間がある。
多摩南北道路が整備中で、府中清瀬線及び新府中街道が府中街道のバイパスとして機能する。
→詳細は「多摩南北道路」を参照
起点・終点
- 起点:川崎駅東口の市役所通り交差点(神奈川県川崎市川崎区)
- 終点:久米川町交差点(東京都東村山市)
府中街道を構成する道路
橋
通過する自治体
東京都
神奈川県
関連項目
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.