小麦色

ウィキペディアから

小麦色

小麦色(こむぎいろ、:wheat[1],cocoa brown,wheat brown)とは、の一つで名前通り小麦の実の色。JISの色彩規格では「やわらかい赤みの黄」としている[2]。小麦の殻粒のようなつやのある薄い茶色[2][3]。浅黒く日焼けした肌の色。

概要 16進表記, RGB ...
小麦色
こむぎいろ
wheat
 
16進表記 #E4A343
RGB (228, 163, 67)
CMYK (00, 38, 75, 12)
マンセル値 8YR 7/8
出典

https://irocore.com/komugi-iro/

https://www.i-iro.com/dic/komugi-iro
閉じる
Thumb
小麦畑

概要

元々日本にはなかった色名で、近代以降英語の「Wheat(ホイート)」の訳語として使われるようになった[4]。かつては日焼けした健康的な肌色を形容する言葉として「小麦色の肌」といわれていた[2]。しかし、近年は紫外線の害が注目されるようになり、以前ほどは使われなくなった[2]

日本では「日焼けした健康的な肌の色」として使われることがあるが、欧米ではそういった意味を持たない[4]

近似色

脚注

関連項目

外部リンク

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.