實川 延二郎(じつかわ えんじろう)は、歌舞伎役者の名跡。屋号は河内屋。定紋は重ね井筒、替紋は五つ雁金。實川延若に先立って襲名される名跡となっている。 初代 實川延二郎 元芝居茶屋・河内屋庄兵衛の養子、1831–85。実父は大坂の大工。尾上宗家の養子となって尾上梅幸を襲名するが、のち尾上一門との関係が悪化し離縁されている。 實川延次(河内屋)→ 初代實川延二郎(井筒屋)→ 中村延雀(成駒屋)→ 尾上梅幸(音羽屋)→ 初代實川延若 二代目 實川延二郎 初代實川延若の長男、1877–1951。 二代目實川延二郎 → 二代目實川延若 三代目 實川延二郎 二代目の長男、1921–91。 三代目實川延二郎 → 三代目實川延若 このページは人名(人物)の曖昧さ回避のためのページです。同名の人物に関する複数の記事の水先案内のために、同じ人名を持つ人物を一覧にしてあります。お探しの人物の記事を選んでください。このページへリンクしているページを見つけたら、リンクを適切な項目に張り替えてください。 重ね井筒 五つ雁金 Wikiwand - on Seamless Wikipedia browsing. On steroids.