奈良県庁
奈良県の行政機関 ウィキペディアから
奈良県庁(ならけんちょう)とは、地方公共団体である奈良県の行政機関(役所)である。
奈良県庁 | |
---|---|
![]() | |
![]() 奈良県庁舎本庁舎 | |
役職 | |
知事 | 山下真 |
副知事 |
奥田喜則 松谷幸和 前田努 |
組織 | |
知事部局 | 総務部、文化・教育・くらし創造部、福祉医療部、水循環・森林・景観環境部、産業・観光・雇用振興部、食と農の振興部、県土マネジメント部、会計局 |
行政委員会 | 教育委員会、公安委員会、選挙管理委員会、監査委員、人事委員会、労働委員会、収用委員会 |
概要 | |
所在地 | 奈良県奈良市登大路町30 |
定員 |
一般行政部門 3,238人(2010年) 警察部門 2,728人(2010年) 教育部門 9,685人(2010年) 公営企業 1,248人(2010年)[1] |
設置 | 1868年7月29日 |
ウェブサイト | |
http://www.pref.nara.jp/ |

沿革
→「奈良県 § 歴史」も参照
組織
ここでは主な組織を記載する(組織名は2020年4月1日現在)
関連項目
周辺情報
その他
- NHKの中継カメラが設置されている。[4]
脚注
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.