大江玄圃
1729-1794, 江戸時代後期の儒学者、漢詩人 ウィキペディアから
大江 玄圃(おおえ げんぽ、享保14年(1729年)5月 - 寛政6年2月25日(1794年3月26日))は、江戸時代後期の儒学者・漢詩人。 名は資衡。字は穉圭。通称は久川靱負。号は玄圃、時習堂。京都三条油小路東入町に住んだ。
![]() |
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
1729-1794, 江戸時代後期の儒学者、漢詩人 ウィキペディアから
大江 玄圃(おおえ げんぽ、享保14年(1729年)5月 - 寛政6年2月25日(1794年3月26日))は、江戸時代後期の儒学者・漢詩人。 名は資衡。字は穉圭。通称は久川靱負。号は玄圃、時習堂。京都三条油小路東入町に住んだ。
![]() |
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.