夏野修

日本の政治家。富山県砺波市長 ウィキペディアから

夏野修

夏野 修(なつの おさむ、1954年昭和29年〉11月30日[1] - )は、日本政治家富山県砺波市長(4期)。

概要 生年月日, 出生地 ...
夏野 修
なつの おさむ
Thumb
内閣府地方創生推進室より公表された肖像
生年月日 (1954-11-30) 1954年11月30日(70歳)
出生地 日本 富山県砺波市
出身校 早稲田大学政治経済学部政治学科
前職 地方公務員富山県
所属政党 無所属

当選回数 4回
在任期間 2012年11月28日 - 現職
テンプレートを表示
閉じる

来歴

富山県砺波市福岡(栴檀野)出身。富山県立富山中部高等学校を経て[2]、1977年(昭和52年)3月早稲田大学政治経済学部政治学科卒業。同年4月、富山県庁に入庁。

2012年(平成24年)6月18日、まだ1期目であった砺波市長の上田信雅が市議会において不出馬を表明。8月、夏野は自民党砺波市連からの要請を受け、次期市長選への立候補を表明した。同月、富山県庁を退職[3]

同年10月28日に行われた砺波市長選挙に民主党・自民党・公明党の推薦を受けて無所属で出馬。元市議ら2候補を退け初当選[4]。11月28日、市長就任。

2016年(平成28年)、無投票で再選。2020年(令和2年)、無投票で3選。2024年(令和6年)、無投票で4選[5]

また、2021年(令和3年)4月からは富山県市長会会長(2年間)に、2022年(令和4年)5月からは北信越市長会会長(1年間)に、同年6月からは全国市長会北信越支部長(1年間)に、2023年(令和5年)6月からは全国市長会副会長に、2024年(令和6年)6月からは全国市長会相談役に就任している。

政策・主張

  • 2015年(平成27年)6月30日、砺波市はイオンと地域貢献連携協定を締結した[6]

脚注

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.