国立北港高級農工職業学校

台湾の高校 ウィキペディアから

国立北港高級農工職業学校map

国立北港高級農工職業学校(こくりつほっこうこうきゅうのうこうしょくぎょうがっこう、National Pei-Kang Agricultural & Industrial vocational High School、日本語表記は国立北港農工高等学校です)は、台湾雲林県北港鎮に所在する国立の農工高等学校(3年制高専)。北港農工繁体字中国語: 北港農工)、北農繁体字中国語: 北農)と略される。

概要 国立北港高級農工職業学校 National Pei-Kang Agricultural & Industrial vocational High School, 概要 ...
国立北港高級農工職業学校
National Pei-Kang Agricultural & Industrial vocational High School
Thumb
国立北港高級農工職業学校の校門。 Thumb
概要
通称 北港農工
住所 雲林県北港鎮太平路80号
位置 北緯23度34分46.2秒 東経120度18分26.2秒
分類 国立 高専
設立年 1938年
校訓 創新務実
外部リンク 公式サイト
職員・生徒
校長 楊長鉿
中国語表記
繁体字 國立北港高級農工職業學校
テンプレートを表示
閉じる

沿革

  • 1941年4月を開校、校名は台湾公立北港農業專修学校
  • 1946年2月、中華民国政府に移管され、台南県立北港初級農業学校と改称。
  • 1950年10月、台湾の行政区分に改編されたが、雲林県立北港農業職業学校と改称。
  • 1968年8月、九年国民教育施行し、台湾省立北港高級農業職業学校と改称。
  • 1969年8月、工科を設立し、台湾省立北港高級農工職業学校と改称。
  • 2000年2月、国立北港高級農工職業学校と改称。

歴代校長

さらに見る 代, 氏名 ...
氏名 任期
日本統治時代
初代 轟武氏 1941年04月 -- 1943年02月
第2代 伊良皆高要 1943年03月 -- 1945年12月
中華民国統治期
初代 賴溪沙 1945年12月 -- 1948年02月
第2代 蔡廷駿 1948年02月 -- 1968年07月
第3代 于延文 1968年08月 -- 1975年01月
第4代 徐均 1975年02月 -- 1985年01月
第5代 温興春 1985年02月 -- 1987年01月
第6代 趙錦水 1987年02月 -- 1992年01月
第7代 徐明昇 1992年02月 -- 2002年01月
第8代 詹木在 2002年02月 -- 2006年01月
第9代 張錫輝 2006年02月 -- 2009年07月
第10代 王金樑 2009年08月 -- 2016年07月
第11代 廖宏瑩 2016年08月 -- 2021年07月
第12代 楊長鉿 2021年08月 -- 現在
閉じる

組織

  • 工業学
    • 化工科
    • 資訊科
    • 電機科
    • 農業機械科
    • 機械科
  • 農業学
    • 畜産保健科
    • 農場経営科
  • 総合職能科
  • 実用技能班

著名な出身者


外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.