Loading AI tools
ウィキペディアから
「喧嘩富士」(けんかふじ)は、橋幸夫の楽曲。佐伯孝夫が作詞、吉田正が作曲を手掛けた。橋の4枚目のシングルとして1960年11月5日にビクターから発売された。後に同名の映画が作られ、主題歌となった。
デビューの「潮来笠」を大ヒットさせた橋は、3作目の「おけさ唄えば」でその実力、人気を確定させた。その橋が、4作目としてリリースしたのがこの股旅物「喧嘩富士」で、引き続き、作詞は佐伯孝夫、作曲は吉田正の楽曲である。デビュー間もないのに、10月「おけさ唄えば」、11月「喧嘩富士」、12月「木曽ぶし三度笠」異例の3ヶ月連続新譜リリースについて、後に橋は、「今はある曲がヒットしている間は、新譜は控えて」その販促に努めるが、「当時は、新曲を出した方が数字が出るという考え」「ファンも新曲リリースを楽しみ」にしていたと回顧している[1]。このため、恩師の吉田は。多くの門下生を抱えながら、「橋にかかりっきり」となり、「枚数を稼げる(橋に)ワッと営業サイドもついた」としている[2]。橋はこの後、毎年10数枚の新譜をリリースし続けることになる。
佐伯が橋に提供した股旅物としては、「潮来笠」「伊太郎旅唄」(潮来笠B面)についで3作目にあたる。ジャケットは相変わらずスーツ姿で、「潮来笠」や「木曽ぶし三度笠」のように股旅姿のイラストもなく、また、振り付けもついていない。
再発売のアンコール盤では「潮来笠」のB面に収録されることもあった[3]。
2曲目の「流転がらす」も、佐伯、吉田の作品である。
1961年に年間で15万枚を売り上げ、ビクターの年間ヒット賞を受賞した[4]。
なお「流転がらす」のCD音源は、芸能生活45周年記念盤『歌の架け橋』2005/12に収録されている。
本作のヒットを受け、勝新太郎、橋幸夫、小林勝彦共演で映画「喧嘩富士」(大映京都)が制作され、1961年4月26日に公開された[5]。モノクロ・大映スコープ・88分。この年、橋が出演する大映映画は8本に達したが、橋と勝の共演はこの1作のみである。監督は『明治天皇と日露大戦争』で知られる渡辺邦男で、脚本の一部も手掛けた。
物語は、やくざにあこがれ家を飛び出した魚屋の源太(勝新太郎)と、同じくやくざ志願の坊主の権三(小林勝彦)に、流し芸人の鶴太郎(橋幸夫)も加わり、やくざ一家の縄張り争いで大活躍する娯楽時代劇。
1998年9月11日に大映からビデオソフト化(VHS)されたが廃盤、DVD化はされてない。
『五人の突撃隊』
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Every time you click a link to Wikipedia, Wiktionary or Wikiquote in your browser's search results, it will show the modern Wikiwand interface.
Wikiwand extension is a five stars, simple, with minimum permission required to keep your browsing private, safe and transparent.