和歌山市民図書館

和歌山県和歌山市にある公共図書館 ウィキペディアから

和歌山市民図書館(わかやましみんとしょかん、Wakayama Civic Library)は、和歌山県和歌山市が設置した公立図書館の総称である。総称と同じ名称の和歌山市民図書館、和歌山市民図書館西分館からなる。条例の定めはないが、単館としての和歌山市民図書館は要覧で「本館」と通称されている[2]

概要 和歌山市民図書館 Wakayama Civic Library, 施設情報 ...
和歌山市民図書館
Wakayama Civic Library
施設情報
専門分野 総合
事業主体 和歌山市
管理運営 指定管理者:カルチュア・コンビニエンス・クラブ株式会社
延床面積 7,597.16 m2
開館 1981年7月[1]
所在地 6408202
和歌山市(2館)
統計・組織情報
蔵書数 580,572冊(2023年時点)
貸出数 637,518冊・点(2022年)
年運営費 1,208,363千円[2](2018年)
条例 和歌山市民図書館条例
職員数 75人
公式サイト wakayama.civic-library.jp
プロジェクト:GLAM - プロジェクト:図書館
テンプレートを表示
閉じる

歴史

  • 1981年(昭和56年)7月19日 - 移動図書館車の巡回を開始[3]
  • 1981年(昭和56年)7月28日 - 和歌山市民図書館本館が開館[3]
  • 1984年(昭和59年)12月 - 移民資料室を開室[3]
  • 2017年(平成29年)5月1日 - 和歌山市河西ほほえみセンター内に和歌山市民図書館西分館が開館[3]
  • 2020年(令和2年)6月5日 - 和歌山市民図書館本館の新館が開館。
  • 2021年(令和3年)6月1日 - 移動図書館車「ほんわか号」巡回開始

施設

要約
視点

和歌山市民図書館(本館)

概要 和歌山市民図書館(本館)(2019-) Wakayama Civic Library, 施設情報 ...
和歌山市民図書館(本館)(2019-)
Wakayama Civic Library
Thumb
和歌山市民図書館のあるキーノ和歌山公益施設棟(左はホテル棟)
施設情報
正式名称 和歌山市民図書館
専門分野 総合
事業主体 和歌山市
管理運営 カルチュア・コンビニエンス・クラブ
開館 2019年12月19日(部分開館)
2020年6月5日(全面開館)
所在地 640-8202
和歌山市屏風丁17番地
位置 北緯34度14分12.0秒 東経135度10分2.73秒
ISIL JP-1002427
公式サイト https://wakayama.civic-library.jp/
地図
Thumb
プロジェクト:GLAM - プロジェクト:図書館
テンプレートを表示
閉じる

和歌山市民図書館(本館)は和歌山市屏風丁17番地にある和歌山市民図書館の本館である。

当初は2019年(令和元年)10月の全面開館を目指していたが、工事の遅れにより2019年(令和元年)12月19日から2階エントランスで一部業務のみ開始し[4]、あらためて2020年(令和2年)4月24日の全館開館を予定した。しかし新型コロナウイルス感染症の流行の影響で、結局は2020年(令和2年)6月5日に開館した[5]

本館の移転後は、西分館と共にカルチュア・コンビニエンス・クラブ指定管理者になっている(2024年3月31日まで)[6][7][8]。移転前の旧図書館では職員37人中32人が司書だったが、指定管理者移行後は従業員(パートを含む)56人のうち司書は16人となり、旧図書館から続けて勤務している司書は6人と報じられた[9]

施設構造

和歌山市駅と直結した複合施設キーノ和歌山の公益施設棟にある。1階では、蔦屋書店スターバックスコーヒー 蔦屋書店 和歌山市民図書館店[10]が営業している。また、中2階に市駅前自転車駐車場(駐輪場)[11]、4階に和歌山市地域子育て支援拠点施設を設置している。

サービス

開館時間
午前9時-午後9時
休館日
年中無休

移民資料室

1984年(昭和59年)12月21日、和歌山市民図書館本館の3階に移民資料室が開室した。日本国内の公立図書館では唯一の移民専門資料室である[12]アメリカ合衆国カリフォルニア大学ロサンゼルス校(UCLA)Asian American Studies Centerをモデルとして、図書・新聞・写真など約4,000点を公開した[13]。2018年(平成30年)時点で図書約1万冊、ヘンリー・ユズル・スギモトの記録絵画の油絵36点、スケッチ画18点のほか、アメリカ合衆国・カナダブラジルなどで発行された邦字新聞を紙媒体やマイクロフィルムで保管している[14]。移転後も3階に設置されている。

和歌山市民図書館西分館

概要 和歌山市民図書館西分館, 施設情報 ...
和歌山市民図書館西分館
Thumb
施設情報
専門分野 総合
事業主体 和歌山市
開館 2017年5月1日
所在地 640-8421
和歌山県和歌山市松江775番地の1 河西ほほえみセンター内
位置 北緯34度15分13.4秒 東経135度8分16.6秒
ISIL JP-1007802
公式サイト https://wakayama.civic-library.jp/
地図
Thumb
プロジェクト:GLAM - プロジェクト:図書館
テンプレートを表示
閉じる

和歌山市民図書館西分館は和歌山市松江775番地の1 河西ほほえみセンター内にある和歌山市民図書館の分館である。2017年(平成29年)5月1日に開館した。

併設施設の特性にあわせて児童書や子育て世代向けの図書に重点を置く[15]

サービス

開館時間
午前10時-午後8時
休館日
月曜日(祝日と重なるときはその翌平日)
年末年始 - 12月29日-1月3日
特別整理期間 - 年1回

コミュニティーセンター図書室

和歌山市が設置する各コミュニティセンターにも、図書が設置されているものがある。本館・西分館と資料が共有されており、他館・センターで借りた資料を返却・延長することも出来る。

  • 中央コミュニティセンター
  • 東部コミュニティセンター
  • 河南コミュニティセンター
  • 河北コミュニティセンター
  • 北コミュニティセンター

かつてあった施設

和歌山市民図書館(本館)(1981-2019)

概要 和歌山市民図書館(本館)(1981-2019), 情報 ...
和歌山市民図書館(本館)(1981-2019)
Thumb
情報
用途 図書館
設計者 岡田新一設計事務所
管理運営 和歌山市
敷地面積 4,929.86 m²
建築面積 1,787.87 m²
延床面積 7,288.90 m²
開館開所 1981年7月[1]
所在地 640-8222
和歌山県和歌山市湊本町3丁目1番地
座標 北緯34度14分1.3秒 東経135度9分48.4秒
テンプレートを表示
閉じる

1981年7月に開館した旧・和歌山市民図書館。地上4階建てで地下に駐車場があった。

建物の老朽化などもあり、2019年(令和元年)9月に閉館して移転のための長期休館に入った[16]。跡地には、建物を改修して和歌山リハビリテーション専門職大学が開設された[17]

脚注

参考文献

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.