十一角形

11の辺と頂点を持つ多角形 ウィキペディアから

十一角形

十一角形(じゅういちかくけい、じゅういちかっけい、hendecagon)は、多角形の一つで、11本のと11個の頂点を持つ図形である。内角は1620°、対角線の本数は44本である。

Thumb
正十一角形

正十一角形

要約
視点

正十一角形においては、中心角外角は32.72°で、内角は147.27…°となる(下線部は循環節)。一辺の長さが a の正十一角形の面積 S

となる。

の値は冪根を用いて以下となる[1]

正十一角形はコンパス定規だけではもちろん、目盛り付き定規を用いても作図が不可能な図形である。折り紙による作図も不可能である。

正十一角形の作図

正十一角形はネウシス作図[2]折り紙の多重折り[3]であれば作図可能となり、当然、面積が最大の正十一角形は折れる。

正十一角形を用いたもの

2023年現在流通しているカナダ1ドル硬貨は正十一角形をデザインの中に含む(→w:Loonie)。

アメリカ合衆国にも正十一角形をデザインの中に含む1ドル硬貨があった(→w:Susan B. Anthony dollar)。

Thumb
スーザン・B・アンソニー1$硬貨

脚注

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.