北緯77度線(ほくい77どせん)は、地球の赤道面より北に77度の角度を成す緯線。北極内部にあり、大西洋、北極海、ヨーロッパ、アジア、北アメリカを通過する。 77°北緯77度線 概要 全ての座標を示した地図 - OSM ... 全ての座標を示した地図 - OSM 全座標を出力 - KML 表示 閉じる この緯度の下では、4月22日頃から8月21日頃までの約4ヶ月間は白夜になり、10月30日頃から2月12日頃までの約3ヶ月半の間は極夜になる。 通過する地域一覧要約視点 北緯77度線は、本初子午線から東に向かって以下の場所を通っている。 さらに見る 地理座標, 国土・領土・領海 ... 地理座標 国土・領土・領海 備考 北緯77度0分 東経0度0分 大西洋 グリーンランド海 北緯77度0分 東経16度30分 ノルウェー スヴァールバル諸島 - スピッツベルゲン島 北緯77度0分 東経17度15分 バレンツ海 北緯77度0分 東経67度40分 ロシア ノヴァヤゼムリャ - セヴェルヌィ島(最北端) 北緯77度0分 東経67度57分 カラ海 北緯77度0分 東経88度50分 ロシア キーロフ諸島 北緯77度0分 東経88度53分 カラ海 北緯77度0分 東経95度21分 ロシア ロススカイ島 北緯77度0分 東経96度15分 カラ海 北緯77度0分 東経101度20分 ロシア タイミル半島 北緯77度0分 東経107度18分 ラプテフ海 北緯77度0分 東経107度57分 ロシア ファディー諸島 北緯77度0分 東経108度4分 ラプテフ海 北緯77度0分 東経132度2分 北極海 北緯77度0分 東経154度16分 東シベリア海 ヘンリエッタ島( ロシア)のちょうど南を通過。 北緯77度0分 東経157度10分 北極海 北緯77度0分 西経120度4分 カナダ ノースウエスト準州 - プリンスパトリック島 北緯77度0分 西経116度0分 ムーア湾 北緯77度0分 西経115度40分 エメラルド島(ノースウエスト準州、 カナダ)のちょうど北を通過。 フィッツウィリアム・オーエン島(ノースウエスト準州、 カナダ)のちょうど南を通過。 エイトベアーズ島(ノースウエスト準州、 カナダ)のちょうど南を通過。 北緯77度0分 西経111度33分 ヘイゼン海峡 ビージーハミルトン島(ヌナブト準州、 カナダ)のちょうど南を通過。 北緯77度0分 西経109度0分 バイアムマーティン海峡 北緯77度0分 西経104度52分 デスバラッツ海峡 フィンドレー群島(ヌナブト準州、 カナダ)のちょうど南を通過。 北緯77度0分 西経103度38分 北緯77度0分 西経97度25分 カナダ ヌナブト準州 - 三日月島 北緯77度0分 西経97度8分 ネイピア湾 北緯77度0分 西経96度17分 カナダ ヌナブト準州 - デヴォン島 北緯77度0分 西経95度13分 ノルウェー湾 北緯77度0分 西経88度43分 カナダ ヌナブト準州 - エルズミーア島 北緯77度0分 西経79度15分 バフィン湾 北緯77度0分 西経78度22分 カナダ ヌナブト準州 - エルズミーア島 北緯77度0分 西経78度4分 バフィン湾 北緯77度0分 西経71度19分 グリーンランド 北緯77度0分 西経18度14分 北極海 グリーンランド海 閉じる 脚注 関連項目 北緯76度線 北緯78度線Wikiwand - on Seamless Wikipedia browsing. On steroids.