前田哲
日本の映画監督、脚本家 ウィキペディアから
前田 哲(まえだ てつ)は、日本の映画監督、脚本家である。関西のタレント・前田 哲(まえだ さとし)は別人である。
まえだ てつ 前田 哲 | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
出生地 | 日本・大阪府 | ||||||||||
職業 | 映画監督、脚本家 | ||||||||||
ジャンル | 映画、テレビドラマ、CM、ミュージックビデオ | ||||||||||
主な作品 | |||||||||||
『陽気なギャングが地球を回す』 『ブタがいた教室』 『こんな夜更けにバナナかよ 愛しき実話』 『そして、バトンは渡された』 | |||||||||||
| |||||||||||
人物・来歴
生年月日非公表、大阪府出身[1]。東映東京撮影所で大道具、美術助手を経験したのち、フリーの助監督となる。伊丹十三、滝田洋二郎、阪本順治、松岡錠司、崔洋一、東陽一、黒沢清、大森一樹、周防正行らの作品に携わる。映画のメイキング映像を監督した後、1998年に、相米慎二総監督のオムニバス映画『ポッキー坂恋物語』で監督デビュー。2009年度より、東北芸術工科大学デザイン工学部映像学科准教授、2013年に退任。
映画
- 月はどっちに出ている(助監督)
- That's カンニング! 史上最大の作戦?(助監督)
- Shall we ダンス?(助監督)
- かわいいひと 「EPISODE III」 ※ビデオ題「ポッキー坂恋物語 かわいいひと」(1998)
- ゼニ学 禁断の錬金術篇(2000)
- ゼニ学 悪女の決算篇(2000)
- GLOW 僕らはここに…。(2000)
- sWinGmaN(2000)
- パコダテ人(2002)
- 棒たおし!(2003)
- ガキンチョ★ROCK(2004)
- パローレ(2005)
- 陽気なギャングが地球を回す(2006)
- ドルフィンブルー フジ、もういちど宙へ(2007)
- ブタがいた教室(2008)
- 猿ロック THE MOVIE(2010)
- 極道めし(2011)
- 王様とボク(2012)
- 旅の贈りもの 明日へ(2012)
- こんな夜更けにバナナかよ 愛しき実話(2018)
- ぼくの好きな先生(2019)
- 老後の資金がありません!(2021)
- そして、バトンは渡された(2021)
- ロストケア(2023)[2]
- 水は海に向かって流れる(2023年6月9日公開)
- 大名倒産(2023年6月23日公開)[3]
- 九十歳。何がめでたい(2024年6月21日公開)[4]
テレビ
配信
- 恋に落ちたおひとりさま~スタンダールの恋愛論~(2022年3月18日配信、全10話、Amazon Prime)[5]
受賞歴
脚注
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.