余戸郷 (宮城郡)

ウィキペディアから

余戸郷(あまるべごう)は、平安時代に日本の陸奥国宮城郡にあったである。

倭名類聚抄』が宮城郡の郷を列挙する中に見える[1]。現在は仙台市宮城野区岩切に余目という地名があり、これが余戸に由来すると推定される[2]岩切駅から南に七北田川を渡った辺りである。

脚注

参考文献

関連項目

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.