トップQs
タイムライン
チャット
視点
佐久間達也
ウィキペディアから
Remove ads
佐久間 達也(さくま たつや、1974年7月4日 - )は、宮城県出身の全日本プロドリフト選手権(D1グランプリ)レーサー。ニックネームは「たづやん」「さっくん」。
来歴
D1には初年度の2001年から参戦。当初はプライベーターとして180SXで参戦していた。2004年シーズンまでの最高位は2002年第2戦の10位で、予選落ちも多かった。
成績が上向き始めたのはAPP(プロジェクト・ミュー)のサポートを受けマシンをシルビア(S15)に変更した2005年シーズンからで、同年は年間シリーズランキング8位、翌2006年は同7位となる。
2007年には同じくTOYO TIRE契約ドライバーの川畑真人・黒井敦史とともに「Team TOYO TIRES Drift」を結成。マシンは引き続きS15型シルビアを駆るも、2008年より川畑真人が2007年シリーズに搭乗していたS15型シルビア[1]に変更、2014年にレギュレーション変更の影響を受け、エンジンをRB26DETT改2.8L+T78-33D仕様に変更し、2015年まで搭乗した。
2007年・2008年はともにシリーズランキング14位、2009年は11位、2010年は12位で終えた。
初参戦以来三度の準優勝を経験し、優勝まであと一歩及ばないことが多かったが、2011年にセントレアで行われたエキシビジョンマッチでは、決勝でチームメイトの川畑との激戦を制し見事初優勝を遂げた[2]。
2012年はシリーズ6位、さらに2013年は第5戦ハウステンボスで準優勝するなど好成績を収め同3位となった。
2014年はシリーズ16位、2015年は同14位。
2016年は所属チームのGP SPORTSがD1から撤退したことに加え、本業の会社経営の都合もあり[3]参戦を休止。以降D1には出走していないが、サーキットでのタイムアタック[3]やドリフトスクール[4]などでモータースポーツに携わっている。
Remove ads
人物
脚注
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads