ウィキペディアから
『伝説から神話へ -BUDOKAN…AT LAST-』(でんせつからしんわへ ぶどうかん アット・ラスト)は、山口百恵のライブ・アルバムとライブビデオ。
山口百恵の引退によるファイナル・コンサートを収録したライブアルバムとライブビデオ。
ライブアルバム盤は発売当初からMCを含め曲も全てノーカット、完全収録だったが、ライブビデオは発売当初はかなりカットされており、完全収録版が発売になったのは1993年のことである。
『伝説から神話へ -BUDOKAN…AT LAST-』 | ||||
---|---|---|---|---|
山口百恵 の ライブ・アルバム | ||||
リリース | ||||
録音 |
1980年10月5日 日本武道館 | |||
ジャンル | 歌謡曲 | |||
レーベル | CBSソニー | |||
チャート最高順位 | ||||
| ||||
山口百恵 アルバム 年表 | ||||
| ||||
テンプレートを表示 |
『伝説から神話へ -BUDOKAN…AT LAST-』(でんせつからしんわへ ぶどうかん・アット・ラスト)は、山口百恵の6枚目のライブ・アルバム。1980年11月19日にCBSソニーよりリリースされた。
帯コピー:ありがとう 幸せになります 百恵 涙の絶唱
3枚組として発売されたが、2006年に発売されたライブCD-BOX『MOMOE LIVE PREMIUM』ではCD2枚に収録された(収録時間は同じ)。
全編曲:服部克久(注記を除く)。
# | タイトル | 作詞 | 作曲 |
---|---|---|---|
1. | 「Overture」 | ||
2. | 「This is my trial(私の試練)」 | 谷村新司 | 谷村新司 |
3. | 「横須賀サンセット・サンライズ」 | 阿木燿子 | 宇崎竜童 |
4. | 「I CAME FROM 横須賀」 | 阿木燿子 | 宇崎竜童 |
5. | 「プレイバックPart1」 | 阿木燿子 | 馬飼野康二 |
6. | 「プレイバックPart2」(編曲: 矢野立美) | 阿木燿子 | 宇崎竜童 |
7. | 「絶体絶命」(編曲: 矢野立美) | 阿木燿子 | 宇崎竜童 |
8. | 「イミテイション・ゴールド」(編曲: 矢野立美) | 阿木燿子 | 宇崎竜童 |
9. | 「愛の嵐」(編曲: 矢野立美) | 阿木燿子 | 宇崎竜童 |
10. | 「夢先案内人」(編曲: 矢野立美) | 阿木燿子 | 宇崎竜童 |
11. | 「謝肉祭」(編曲: 矢野立美) | 阿木燿子 | 宇崎竜童 |
12. | 「横須賀ストーリー」(編曲: 矢野立美) | 阿木燿子 | 宇崎竜童 |
# | タイトル | 作詞 | 作曲 |
---|---|---|---|
1. | 「「スター誕生」AGAIN」(編曲: 矢野立美) | 阿木燿子 | 宇崎竜童 |
2. | 「Medley」 | 千家和也 | 都倉俊一 |
3. | 「ロックンロール・ウィドウ」 | 阿木燿子 | 宇崎竜童 |
4. | 「いい日旅立ち」 | 谷村新司 | 谷村新司 |
5. | 「一恵」 | 横須賀恵 | 谷村新司 |
6. | 「曼珠沙華」 | 阿木燿子 | 宇崎竜童 |
# | タイトル | 作詞 | 作曲 |
---|---|---|---|
1. | 「秋桜」 | さだまさし | さだまさし |
2. | 「イントロダクション・春」 | 阿木燿子 | 宇崎竜童 |
3. | 「不死鳥伝説」 | 阿木燿子 | 宇崎竜童 |
4. | 「歌い継がれてゆく歌のように」 | 阿木燿子 | 宇崎竜童 |
5. | 「さよならの向う側」 | 阿木燿子 | 宇崎竜童 |
6. | 「This is my trial」(instrumental) | 谷村新司 |
# | タイトル | 作詞 | 作曲・編曲 |
---|---|---|---|
1. | 「Overture」 | ||
2. | 「This is my trial(私の試練)」 | ||
3. | 「横須賀サンセット・サンライズ」 | ||
4. | 「I CAME FROM 横須賀」 | ||
5. | 「プレイバックPart1」 | ||
6. | 「プレイバックPart2」 | ||
7. | 「絶体絶命」 | ||
8. | 「イミテイション・ゴールド」 | ||
9. | 「愛の嵐」 | ||
10. | 「夢先案内人」 | ||
11. | 「謝肉祭」 | ||
12. | 「横須賀ストーリー」 | ||
13. | 「「スター誕生」AGAIN」 | ||
14. | 「Medley」
| ||
15. | 「ロックンロール・ウィドウ」 |
# | タイトル | 作詞 | 作曲・編曲 |
---|---|---|---|
1. | 「メンバー紹介」 | ||
2. | 「いい日旅立ち」 | ||
3. | 「一恵」 | ||
4. | 「曼珠沙華」 | ||
5. | 「秋桜」 | ||
6. | 「イントロダクション・春」 | ||
7. | 「不死鳥伝説」 | ||
8. | 「歌い継がれてゆく歌のように」 | ||
9. | 「さよならの向う側」 | ||
10. | 「This is my trial」(instrumental) |
『伝説から神話へ -BUDOKAN…AT LAST-』 | ||||
---|---|---|---|---|
山口百恵 の ライブ・ビデオ | ||||
リリース | ||||
録音 |
1980年10月5日 日本武道館 | |||
ジャンル | 歌謡曲 | |||
レーベル | CBSソニー | |||
山口百恵 映像作品 年表 | ||||
| ||||
テンプレートを表示 |
『伝説から神話へ -BUDOKAN…AT LAST-』(でんせつからしんわへ ぶどうかん アット・ラスト)は、山口百恵の唯一のライブビデオ。1980年11月19日にCBSソニーよりリリースされた。
帯コピー:1980年10月5日、日本武道館。山口百恵は鮮やかなピリオドを打った。想い出のヒット曲の数々で綴られた感動のライブ・ビデオ。今、燃えた青春の一頁、ここに再現。
発売された年代によって収録曲は異なっている。1980年当初の作品はかなりカットされており、1993年にようやく完全版が発売された。しかし、レコード会社による「謝肉祭」の発売自粛により1999年と2003年にDVD化された際は同曲のみカットされた。2006年に発売されたライブCD-BOX『MOMOE LIVE PREMIUM』には、完全版のDVDが収められた。
# | タイトル | 作詞 | 作曲・編曲 |
---|---|---|---|
1. | 「This is my trial(私の試練)」 | ||
2. | 「I CAME FROM 横須賀」 | ||
3. | 「プレイバックPart2」 | ||
4. | 「イミテイション・ゴールド」 | ||
5. | 「夢先案内人」 | ||
6. | 「横須賀ストーリー」 | ||
7. | 「Medley」
| ||
8. | 「ロックンロール・ウィドウ」 | ||
9. | 「いい日旅立ち」 | ||
10. | 「一恵」 | ||
11. | 「曼珠沙華」 | ||
12. | 「秋桜」 | ||
13. | 「イントロダクション・春」 | ||
14. | 「不死鳥伝説」 | ||
15. | 「歌い継がれてゆく歌のように」 | ||
16. | 「さよならの向う側」 | ||
17. | 「This is my trial」(instrumental) |
# | タイトル | 作詞 | 作曲・編曲 |
---|---|---|---|
1. | 「This is my trial(私の試練)」 | ||
2. | 「夢先案内人」 | ||
3. | 「横須賀ストーリー」 | ||
4. | 「Medley」
| ||
5. | 「いい日旅立ち」 | ||
6. | 「曼珠沙華」 | ||
7. | 「秋桜」 | ||
8. | 「不死鳥伝説」 | ||
9. | 「歌い継がれてゆく歌のように」 | ||
10. | 「さよならの向う側」 | ||
11. | 「This is my trial」(instrumental) |
# | タイトル | 作詞 | 作曲・編曲 |
---|---|---|---|
1. | 「Overture」 | ||
2. | 「This is my trial(私の試練)」 | ||
3. | 「横須賀サンセット・サンライズ」 | ||
4. | 「I CAME FROM 横須賀」 | ||
5. | 「プレイバックPart1」 | ||
6. | 「プレイバックPart2」 | ||
7. | 「絶体絶命」 | ||
8. | 「イミテイション・ゴールド」 | ||
9. | 「愛の嵐」 | ||
10. | 「夢先案内人」 | ||
11. | 「謝肉祭」 | ||
12. | 「横須賀ストーリー」 | ||
13. | 「「スター誕生」AGAIN」 | ||
14. | 「Medley」
| ||
15. | 「ロックンロール・ウィドウ」 | ||
16. | 「いい日旅立ち」 | ||
17. | 「一恵」 | ||
18. | 「曼珠沙華」 | ||
19. | 「秋桜」 | ||
20. | 「イントロダクション・春」 | ||
21. | 「不死鳥伝説」 | ||
22. | 「歌い継がれてゆく歌のように」 | ||
23. | 「さよならの向う側」 | ||
24. | 「This is my trial」(instrumental) | ||
25. | 「Visual Single Discography」 |
発売日 | リリース | 規格 | 品番 | 備考 |
---|---|---|---|---|
1980年11月19日 | CBS・ソニー | VHS | FVLA9 | |
βII | FXLA9 | |||
1983年7月21日 | VHS | 96ZM35 | ||
βII | 96QM35 | |||
1984年6月21日 | LD | 78LM14 | 1983年版 | |
1984年10月21日 | VHD | 78LM14 | ||
1989年7月1日 | VHS | 48ZH229 | ||
LD | 48LH229 | |||
βII | 48QH229 | |||
1991年12月12日 | ソニーレコード | VHS | SRVM291 | 1980年版 |
LD | SRLM291 | |||
βII | SRUM3291 | |||
8mm | SRWM6291 | |||
1993年9月22日 | VHS | SRVM356 | 完全オリジナル版 | |
LD | SRLM356〜7 | |||
1994年12月1日 | VHS | SRVM424 | 完全リミックス版(「Visual Single Discography」は未収録) | |
LD | SRLM424〜5 | |||
1999年11月20日 | SME | DVD | SRBL1031 | 完全リミックス版(「謝肉祭」は未収録) |
2003年6月25日 | ソニー・ミュージックダイレクト | MHBL2 | ||
2006年1月18日 | MHCL751 | 『MOMOE LIVE PREMIUM』より(「Visual Single Discography」は未収録) | ||
2009年8月19日 | MHBL117 | 完全リミックス版(「Visual Single Discography」は未収録) | ||
2012年10月3日 | BD | MHXL8 | 完全リミックス版;5.1chに新たにミックス | |
2018年12月12日 | MHXL48 | 完全リミックス版;映像を色彩補正、音声をハイレゾ(96kHz/24bit)化 |
ザ・ムスタッシュ (MOMOE BAND)
|
|
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.