二人の世界 (1966年の映画)
ウィキペディアから
『二人の世界』(ふたりのせかい)は、1966年に日活によって制作、公開された日本映画。松尾昭典監督、石原裕次郎主演のムードアクション映画である[1]。同名の主題歌「二人の世界」(1965年)もヒットした。
![]() |
出演者
- 北条修一:石原裕次郎
- 戸川玲子:浅丘ルリ子
- 川瀬:二谷英明
- 高梨:富田仲次郎
- 運転手:野呂圭介
- 小谷:深江章喜
- 三宅:浜村純
- 古田:大滝秀治
- 藤枝:木島一郎
- 古田の元妻:若原初子
- 浅野:木浦佑三
- 仁村:柳瀬志郎
- 村井:青木富夫
- 新聞記者A:長弘
- 高梨組子分A:倉田栄三
- 新聞記者B:小柴隆
- 朴:榎木兵衛
- 松崎照子:中川一二三
- 居酒屋女将:三船好重
- 高梨組子分B:田畑善彦
- 高梨組子分C:中平哲仟
- 高梨組子分D:立川博
- 高梨組子分E:岩手征四郎
- 松丘清司
- 山口吉弘
- 孝:嶋計昭
- 高梨組子分F:有村道宏
- 高梨組子分G:溝口拳
- トルコ嬢:北出桂子
- トルコ嬢:谷木洋子
- トルコ嬢:森みどり
- チコ:太田慶子
- 関根:山形勲
- 土屋刑事:大坂志郎(特別出演)
- 以下ノンクレジット
- 藤枝の配下:大庭喜儀、今村弘
- 銀星タクシー運転手:石火矢哲郎、守屋徹、水川国也
- 長崎警察署刑事:緑川宏、土田義雄
- 長崎警察署刑事・場末の居酒屋の客:久遠利三
- 記者:東郷秀美、織田俊彦
- トルコ関係者:矢藤昌宏
- トルコ嬢:林浩子、中庸子、若葉めぐみ、宮沢尚子
- バーカウンターのマダム:加納千嘉
- バーカウンターのバーテン:浜口竜哉
- バーのマネージャー:露木譲
- 場末の中華蕎麦屋の客:二階堂郁夫、水城英子、園田健夫
- 場末のおでん屋の客:高橋明、小野武雄
- 場末のおでん屋のそばの路地の女:深町真喜子
- 場末のバーのマダム:須田喜久代
- 場末のバーの客:藤井昭雄、水木京二
- 場末のバーのホステス:大塚トミエ
- 場末のバーの入り口の男:熱海弘到
- 場末のバーの入り口のホステス:本間節子
- 場末の焼鳥屋の女将:高田栄子
- 場末の焼鳥屋の客:小林亘、山岡正義
- 場末の居酒屋の客:近江大介、河瀬正敏
- バーの客:新津邦夫
- バーの歌手の一人:藤田功
スタッフ
主題歌
- 二人の世界
- 作詞:池田充男
- 作曲:鶴岡雅義
- 唄:石原裕次郎(テイチクレコード)
併映作品
脚注
参考文献
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.