上永吉英文
ウィキペディアから
上永吉 英文(かみながよし ひでふみ、1959年3月15日 -)は、鹿児島県出身の元サッカー選手。選手時代のポジションはFW。
![]() |
略歴
鹿児島県の出身であるが、父親の仕事の都合で大阪府で育った。小学生でサッカーを始め、高校は清風高校へ進学し、3年次には近畿大会優勝と高校総体出場を経験した。しかし高校選手権への出場経験はない。
1浪後に体育指導者を目指し関東大学サッカーリーグ2部の日本体育大学体育学部体育学科に一般入試で合格し入学。3年次には1部昇格、4年次には主将を務め関東大学リーグ、大学選手権の二冠に貢献。上永吉はエースストライカーとして両大会で得点王となった。
卒業後の1982年に日本サッカーリーグ2部のヤマハ発動機サッカー部(ジュビロ磐田の前身)に入部、開幕からレギュラーに抜擢されヤマハの1年での1部復帰に貢献した。しかし、その後は出場機会が減り1984年シーズンを最後に退部した。
引退後の1993年にセレゾン・プロジェクトを設立しサッカー教室の運営に携わる様になった。セレゾン・プロジェクトは2007年からデウソン神戸として日本フットサルリーグに参加。現在、上永吉は同クラブの代表を務めている。
所属クラブ
- 清風高校
- 1978年 - 1981年 日本体育大学
- 1982年 - 1984年 ヤマハ発動機
- 1985年 名古屋サッカークラブ
個人成績
代表歴
- 1981年 全日本大学選抜
- 1981年 日本代表候補
個人タイトル
- 1981年 大学選手権 得点王、アシスト王
- 1981年 関東大学リーグ 得点王、ベストイレブン、最優秀選手
引退後経歴
参考文献
- 『サッカーマガジン』1982年3月号
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.