上堰潟

新潟県新潟市の湖 ウィキペディアから

上堰潟map

上堰潟(うわせきがた)は、新潟市西蒲区松野尾にある人造湖

概要 上堰潟, 所在地 ...
上堰潟

Thumb
角田山山頂から見た上堰潟(中央下部。左は佐潟

Thumb
所在地 日本
新潟県新潟市西蒲区
位置 北緯37度47分28.7秒 東経138度51分58.0秒
面積 0.11[1] km2
水面の標高 3.5[1] m
成因 人造湖[1]
プロジェクト 地形
テンプレートを表示
閉じる

概要

Thumb
初秋の上堰潟

角田山の北東麓、佐潟の約2km南に位置する。農業用の灌漑用水源として利用されてきたほか、洪水調整機能をもつ[2]

1950年代には佐潟よりも広い湖面をもっていたが、1970年代前後の県営かんがい排水事業によって排水路が整備され、一時草地化した。その後、国の農業政策の変更によって農地化計画は取り止めとなり、遊水地としてかつての湖底が掘削されることになり、治水対策と自然保護を目的に1998年度に公園として整備された[3][2]

上堰潟公園

Thumb
春には菜の花と桜が咲き乱れる
Thumb
上堰潟公園から見える布目夫婦桜

潟のまわりは都市公園として整備されている。春は桜や菜の花、秋はコスモスの名所となっている。

稲わらを活用したアート作品の展示イベント「わらアートまつり」の拠点となっている。

交通

脚注

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.