上土朝日稲荷神社(あげつちあさひいなりじんじゃ)は、静岡県沼津市上土(あげつち)町に所在する神社。
![Thumb](http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/2/2a/Kano_river_Numazu.jpg/640px-Kano_river_Numazu.jpg)
![Thumb](http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/0/0b/Kano_rever_and_Onari_bridge.jpg/640px-Kano_rever_and_Onari_bridge.jpg)
かつて当地に所在した三枚橋城(沼津城の前身)の名残となる神社である[1]。現在は沼津日枝神社の兼務社となっている[2]。
概要
1577年(天正5年)に武田勝頼が三枚橋城を築城する際に、城地守護のため稲荷社・天神社を祀った[1]。
廃城後も神社は存続したが、沼津城築城に伴い、城主の水野氏が新たな稲荷社(現・城岡神社)を建立したため、元々の稲荷社・天神社は旧城址の古堀跡に遷座し、明治時代の更なる遷座を経て現在地に鎮座することになった[1]。
狩野川に架かる御成橋の北西、沼津リバーサイドホテルの裏、沼津あげつち商店街振興組合が入る「あげつち会館」横に、狩野川脇の「かのがわ風のテラス」を望む格好で鎮座している。
沼津あげつち商店街によって奉斎されており、「きつねの嫁入り行列」イベントが催されたりする[3]他、アニメ「ラブライブ!サンシャイン!!」に登場する神社としても知られ、コラボ企画が行われたりもしている[2]。
脚注
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.