上之保村立船山小学校

岐阜県上之保村にある小学校 ウィキペディアから

上之保村立船山小学校 (かみのほそんりつ ふなやましょうがっこう)は、かつて岐阜県武儀郡上之保村(現・関市)に存在した公立小学校

概要 上之保村立船山小学校, 国公私立の別 ...
上之保村立船山小学校
国公私立の別 公立学校
設置者 上之保村
設立年月日 1874年
閉校年月日 1967年
共学・別学 男女共学
所在地 501-3616
岐阜県武儀郡上之保村明ケ島2873
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示
閉じる

概要

沿革

  • 1874年(明治7年)11月 - 上之保村船山に宮脇小学校分舎が開校。
  • 1879年(明治12年)9月15日 - 船山学校として独立[1]
  • 1883年(明治16年) - 宮脇小学校に統合される。
  • 1884年(明治17年) - 宮脇小学校船山分教場を設置。
  • 1886年(明治19年) - 船山簡易小学校として分立。
  • 1893年(明治26年) - 船山尋常小学校に改称する。
  • 1906年(明治39年) - 農業補習学校を併設。
  • 1908年(明治41年) - 宮川尋常小学校に統合される。同時に宮川尋常小学校は上之保第一尋常小学校に改称する。船山分教場を設置。
  • 1911年(明治44年)9月6日 - 船山尋常小学校として独立する。
  • 1941年(昭和16年)4月1日 - 船山国民学校に改称する。
  • 1947年(昭和22年)4月1日 - 上之保村立船山小学校に改称する。
  • 1967年(昭和42年)3月 - 統合により廃校。

脚注

参考文献

関連項目

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.