Loading AI tools
ウィキペディアから
ロイヤルナイツとは、『デジタルモンスター』(以下:「デジモン」)シリーズに登場するキャラクターである「デジモン」たちのうち、特定のデジモン(聖騎士型デジモン)のみに与えられる称号[1]。
デジモンシリーズでは、ネットワーク上に現実世界(リアルワールド)そっくりな疑似電脳空間(=デジタルワールド)が構築され、そのデジタルワールドにデジモンたちが生息しているという設定[2]があり、人間の世界や神話・伝説の中に存在するグループをモチーフにしたグループ[注 1]が多数存在する。ロイヤルナイツはそのグループの一つであり、円卓の騎士をモチーフにしているとされている。ただし、それぞれのメンバーがガウェインやランスロットといった特定の人物をモチーフにしているわけではない。
携帯ゲーム機『ディーアーク』(2001年4月発売)[3]にて、ギルモンの究極体として聖騎士型デジモンのデュークモンが登場した。そのデュークモンの公式設定では、先んじて登場していた聖騎士型デジモンであるオメガモン(『デジモンアドベンチャー ぼくらのウォーゲーム!』などに登場)やマグナモン(『デジモンアドベンチャー02』などに登場)も含め、以下のように言及された。
また、デュークモンは同年放送のテレビアニメ『デジモンテイマーズ』でもギルモンの究極体として登場したが、東映アニメーションの同作公式サイトでも以下のように言及されている。
ネットワークセキュリティの最高位に位置する“ロイヤルナイツ”と呼ばれる聖騎士の1体。 — 『デジモンテイマーズ』公式サイト、東映アニメーション[5]
その後、『デジモンフロンティア』(2003年)などに登場したデュナスモン・ロードナイトモンや、Vジャンプ(集英社)連載の漫画『デジモンアドベンチャーVテイマー01』(2003年完結 / 作:やぶのてんや)にて登場したアルフォースブイドラモン、『デジタルモンスター ゼヴォリューション』(2005年)などに登場したアルファモンなど、他のメンバーが徐々に発表されていった。そして2014年に13体目のデジモンとしてジエスモンが発表され、これでメンバー全員が揃うことになった[6]。
2003年に発売された携帯ゲーム機『デジモンペンデュラムX』のバックグラウンドストーリーである『デジモンクロニクル』や、2005年発売の携帯ゲーム機『デジモンアクセル』など、アニメと独立して展開する商品群では、「ロイヤルナイツ」の称号を持つメンバーが高い頻度で登場する。
なお、数多くのデジモンのデザインやイラストレーションを手掛けたイラストレーターのAs'まりあは、オメガモンとデュークモンを「ロイヤルナイツの両翼」と位置づけている[7]。
バンダイの公式サイトでは、ロイヤルナイツは以下のように定義づけられている。
「ロイヤルナイツ」の称号を与えられたデジモンたちの共通点は、タイプが「聖騎士型」である点である[注 3][1]。また、レベルは「アーマー体」のマグナモン[注 4]を除き、すべて「究極体」(デジモンのレベルとしては最上位)であり、マグナモンも究極体デジモン以上の攻撃力と、絶対的な防御力を持つとされる[12]。
「ロイヤルナイツ」の1体であるアルフォースブイドラモンの公式設定によれば、ロイヤルナイツはデジタルワールドに古代から伝わる予言の中だけに登場する存在で、デジタルワールドに危機が迫った時に予言に導かれ集うとされている[13]。ただし絶対的な「善」ではなく、自らの信じる正義が「悪」とみなされるものであってもそれに絶対の忠誠を誓うデュナスモンや[14]、弱者に対し無慈悲で、自らの信じる正義を遂行するためには冷酷無比な一面を見せるロードナイトモン[15]のようなデジモンも「ロイヤルナイツ」の称号を与えられている。彼らがデジタルワールドの秩序維持のために必要と判断すれば、時には大量破壊や大量殺戮などの非情な手段も行使する。また、それぞれの思想も微妙に異なっており、各々が信じる「正義」に従って行動している[1]ため、それを巡って内紛が起こることもある。
平時は実際に組織的な活動をしているわけではないようだが、ネームバリューは大きい。キングエテモン(究極体・パペット型)は聖騎士型デジモンではないが、ロイヤルナイツの一員を自称している[16]。
「ロイヤルナイツ」の称号を与えられたデジモンは、“空白の席”の主とも呼ばれる抑止力的な存在[17]を含め、以下の聖騎士型デジモン13体(マグナモン以外はすべて「究極体」)が存在している[注 5][1](カッコ内は媒体への初登場年と登場作品)。太字はアニメおよび漫画作品で主人公を務めた経験のあるデジモン。
「デジタルワールドを守護する騎士」とされてはいるが[6]、「ロイヤルナイツ」の称号を与えられたデジモンの中には、(属性フリーのマグナモンを除き)ワクチン種およびデータ種のデジモンが各5名ずつ含まれている一方、ウィルス種のデジモンも2名含まれている(デュークモンとロードナイトモン)。これは、想定していた「敵」がデジモン以外の何か[注 7]であるためなのか、単にあらゆるケースに対応できるように配慮した[注 8]だけなのかは不明。基本的に人型だが、スレイプモン・エグザモンのような例外もある。
ジエスモンが初登場した『デジヴァイス ver.15th』(2014年)の解説では、「ハックモン(ジエスモンの進化前)がガンクゥモンによって見い出されるまで、ロイヤルナイツにふさわしい13体目のデジモンが長期間不在だった」とされている[6]。
概要で述べたような理由から、設定上ロイヤルナイツであるデジモンでも、作品中でロイヤルナイツであるとは限らない。
「正義の味方」として登場することもあれば、悪役としての登場も多い(特に「ロイヤルナイツ」として登場する場合)。アニメ・漫画作品ではデジタルワールド自体を滅ぼそうとしていた『フロンティア』を除くと絶対悪とは言えないが、アニメ・漫画に登場したロイヤルナイツのうち、アルファモン以外は全て敵役として主人公側と対峙している。
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Every time you click a link to Wikipedia, Wiktionary or Wikiquote in your browser's search results, it will show the modern Wikiwand interface.
Wikiwand extension is a five stars, simple, with minimum permission required to keep your browsing private, safe and transparent.