レナーテ・マインツ

ウィキペディアから

レナーテ・マインツ(Renate Mayntz、1929年 - )は、ドイツ社会学者・行政社会学者。ケルン大学教授を務めた後、マックス・プランク社会研究所長(在ケルン)で退官。ケルン大学名誉教授。

学歴・職歴

  • 1950年    ウェルズレイ・カレッジ卒業(B.A.)
  • 1953年    ベルリン自由大学にて博士学位取得(哲学博士:Dr.phil.)
  • 1957年    教授資格認定
  • 1958-1959年 ロックフェラー財団奨学生
  • 1959-1960年 ニューヨークコロンビア大学客員講師
  • 1960-1965年 ベルリン自由大学助教授
  • 1964年    ウプサラ大学客員教授
  • 1965-1971年 ベルリン自由大学社会学教授
  • 1965年    サンチャゴFLASCO客員教授
  • 1966-1970年 ドイツ教育会議会員
  • 1968年    ニューヨーク新社会研究所・ホイス講座教授
  • 1970-1973年 公務員法改革検討委員会委員
  • 1971-1973年 シュパイアー行政大学院組織社会学講座教授
  • 1973-1985年 ケルン大学社会学講座教授
  • 1974-1980年 ドイツ研究振興協会理事    
  • 1977年    ウプサラ大学名誉博士号
  • 1979年    パリ第5大学名誉博士号
  • 1985-1997年 マックス・プランク社会研究所初代所長
  • 1999年    シャーダー財団賞ダルムシュタット
  • 2002年    フィレンツェヨーロッパ大学名誉博士号
  • 2002年    アメリカ教養アカデミー客員会員
  • 2004年    ビーレフェルト学術賞(フリッツ・W・シャルプフ教授と共同受賞)

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.