概要
軸流タービンではガスが軸平行方向に流入してブレードと衝突してガスの持つエネルギーを回転体に伝えるが、ラジアルタービンではガスは径(ラジアル)方向に流入してランナと呼ばれる羽根車にエネルギーを伝える[1]。 ガスタービンに適用した場合、リヴァースフロー燃焼室と相性が良く、構造が単純で部品点数を削減可能なことも相まって標的機等の一部の無人機や誘導弾用のエンジンでも採用される。小型軽量化に適した構造なので整備の不要な自動車用のターボチャージャー等に使用される。他にも水力発電、揚水発電、火力発電、地熱発電、コジェネレーション発電用の蒸気タービンにも使用される[2]。
また初期の模型用ジェットエンジンでは自動車用のターボチャージャーを流用した例もあり、その場合にもこの型式のタービンが使用された。
長所
短所
- 多段化が困難であることから大半は単段式であり、大型化や高圧と低圧の圧縮機を同軸上で駆動する構造には適さない
- 熱膨張で不均一に膨張するので大型化には適さない
- 軸流式とは異なり、一体で成型されているので侵食した部品の部分的な交換が困難
用途
関連項目
出典
文献
Wikiwand in your browser!
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Every time you click a link to Wikipedia, Wiktionary or Wikiquote in your browser's search results, it will show the modern Wikiwand interface.
Wikiwand extension is a five stars, simple, with minimum permission required to keep your browsing private, safe and transparent.