メデジンメトロ
コロンビアの都市鉄道 ウィキペディアから
メデジンメトロ(スペイン語: Metro de Medellín)は、コロンビアの都市メデジンにて運行中の公共交通システムである。高架式の都市鉄道が主体。



概要
1995年11月30日にコロンビア初の都市鉄道として開通した。2017年現在においてもコロンビアで唯一の都市鉄道となっている。メデジンメトロ公社により都市高速鉄道3路線とメトロカブレ(ロープウェイ)5路線、トラム(Ayacucho Tram)1路線で構成される[1]。
路線
路線名 | 種類 | 開業年 | 距離 | 駅数 | 区間 |
---|---|---|---|---|---|
![]() |
都市鉄道 | 1995年 | 28.5 km | 21 | Niquía - La Estrella |
![]() |
都市鉄道 | 2000年 | 5.5 km | 6 | San Antonio - San Javier |
![]() |
都市鉄道 | 1996年 | 3.2 km | 2 | Caribe - Suramericana |
![]() |
メトロカブレ | 2008年 | 2.7 km | 4 | San Javier - La Aurora |
![]() |
メトロカブレ | 2004年 | 2.1 km | 4 | Acevedo - Santo Domingo Savio |
![]() |
メトロカブレ | 2009年 | 4.6 km | 2 | Santo Domingo Savio - Arví |
![]() |
メトロカブレ | 2017年 | 1.1 km | 3 | Estación Miraflores - Pan de Azúcar |
![]() |
メトロカブレ | 2016年 | 1.4 km | 3 | Estación Oriente - Estación Villa Sierra |
![]() |
アヤクーチョトラム | 2015年 | 4.6 km | 9 | San Antonio Station - Oriente Station |
都市鉄道
1995年11月30日にコロンビア初の都市鉄道としてLínea Aが開通。その後1996年2月29日にLínea Bが開通した。2017年現在においてコロンビア唯一の都市鉄道路線である。Línea Cは臨時路線であり、イベント等がある時のみの運行となっている。高架区間が大半であり地下区間は無い。
メトロカブレ
メトロケーブルは2004年8月7日に開通したロープウェイ路線でJ,K,L,M,Hの5つの路線を持つ。都市鉄道と接続されている。最初に開通したのはKで2004年開通、次いでJ(2008年)、L(2009年)、H(2016年)と続き、2017年にはMが開通した。
アヤクーチョトラム
アヤクーチョトラムは2015年11月20日に開通したトラム路線で9駅で構成される。本格的な運営は2016年3月31日に始まった。途中駅において都市鉄道とメトロケーブルに乗り換えることができる。メデジンでは過去に路面電車が1887年より運営されていたが、1951年に廃止になっておりそれ以来の復活路線である。
ギャラリー
脚注
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.