Loading AI tools
アメリカ合衆国の教育者 ウィキペディアから
マリオン・スコット(Marion McCarrell Scott、1843年8月21日 - 1922年5月3日)は、アメリカ合衆国の教育者。明治時代に来日したお雇い外国人の一人で、1872年(明治5年)設立の師範学校において近代的教授法を伝授、小学教則及び教科書選定に従事し、日本の師範教育の基礎をつくった。
ケンタッキー州バーレン郡に生まれ(父:ジョン・スコット、母:マーガレット・マッカレル)、南北戦争中にバージニア大学を卒業。その後、カリフォルニア州教育局の教員採用試験委員やグラマースクール校長を務めていたが、駐米少弁務使森有礼の推挙により、1871年(明治4年)8月に来日、南校(のち開成学校、さらに東京大学等へ改編)の英語教師となる。
1872年(明治5年)8月、「学制」発布と同時に設立された官立の小学教師養成機関である師範学校(のち東京師範学校、筑波大学の淵源)唯一の教師として雇われ、アメリカの小学校をモデルとした近代的教授法(一斉教授法やペスタロッチ主義による実物教授法)を伝授するとともに、小学教則及び教科書の選定にも携わり、師範教育の基礎づくりに貢献した。
1874年(明治7年)8月の同校満期退職後は、東京英語学校、大学予備門で語学教師を務めたが(新渡戸稲造・内村鑑三らが在籍)、文部省の方針転換により中途で解雇され(明確な理由は不明)、1881年(明治14年)1月に離日した。
一旦帰国した後に併合前のハワイ王国ホノルルに移住、1882年以降は、フォート・ストリート・スクール(のちホノルル・ハイスクール→マッキンリー・ハイスクールに改称)の副校長、のち校長に就任し、視学官も務めた。1919年6月にはハワイ大学から名誉法学博士の学位を授与され、同月中に38年務めた校長を退職、マッキンリー・ハイスクール名誉校長の称号を授与された(没後にスコットの名を冠した記念講堂設立)。
一方、1900年代に顕在化するアメリカでの排日問題に対して、日本及び日本人に関する論稿を新聞雑誌に投稿し、日系移民と現地の人々とのトラブルには調停に努めるなど日本とハワイとの友好親善にも貢献した[1]。なお、1913年3月にはニューヨークのジャパン・ソサエティに模して設立された「布哇日本協会 Japan Society of Hawaii」の会長に指名され就任していた[2]。
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Every time you click a link to Wikipedia, Wiktionary or Wikiquote in your browser's search results, it will show the modern Wikiwand interface.
Wikiwand extension is a five stars, simple, with minimum permission required to keep your browsing private, safe and transparent.