マドリード工科大学
スペインの大学 ウィキペディアから
マドリード工科大学(マドリードこうかだいがく、スペイン語: Universidad Politécnica de Madrid, 略称 : UPM)は、スペイン・マドリードにある公立大学。
18世紀に開校した工学と建築学を専門とするふたつの技術学校が1971年に合併して開校した。エル・ムンド紙が毎年発表している2008-09年版スペインの公立大学ランキングでは、工科大学/工業大学の中では第1位、大学全体ではマドリード・コンプルテンセ大学に次ぐ第2位だった[9]。ヨーロッパの主要な工科大学で構成されるT.I.M.E(Top Industrial Managers for Europe)[6] の一員である。UPMの各教室はマドリード中に散らばっており、統一キャンパスは存在しない。中でも中心となるキャンパスは、シウダ・ウニベルシタテア(大学都市)またはモンクロア・キャンパス、モンテガンセード・キャンパス、バジェカス・ポリテクニカル・コンプレックス(南キャンパス)、ダウンタウン・キャンパスなどである。
教育
- 建築学
- 船舶工学
- 鉱業工学
- 土木工学
- 林業工学
- 工業工学
- 農業工学
- 航空工学
- 化学工学
- エレクトロニクス、情報技術、電気通信工学
- コンピュータ科学、ソフトウェア工学、ハードウェア工学、情報システム
- 地質学
大学間提携
要約
視点
UPMダブル・ディグリー
以下はダブル・ディグリー・プログラムを結んでいる大学の一覧である[10]。
ヨーロッパ
- フランス
|
|
- ドイツ
- ミュンヘン工科大学
- ベルリン工科大学
- ダルムシュタット工科大学
- シュトゥットガルト大学
- ハノーファー専門大学
- マンハイム専門大学
- ベルギー
- ルーヴァン・カトリック大学
- リエージュ大学
- ブリュッセル自由大学(ULB)
- モンス理工科学大学
- Faculté Universitaire des Sciences Agronomiques de Gembloux
- スウェーデン
- スウェーデン王立工科大学
- ルンド工科大学
- デンマーク
- デンマーク工科大学
- チェコ
- Czech University of Life Sciences Prague - FFWS
- イギリス
- クランフィールド大学
- North East Wales Institute of Higher Educations-NEWI
- オーストリア
- ウィーン工科大学
アジア
日本
同志社大学(理工学部、生命医科学部)
南北アメリカ
- アメリカ合衆国
- Illinois Institute of Technology, Chicago
- アルゼンチン
- 国立パタゴニア・アウストラル大学
- ペルー
- ペルーカトリック教皇大学
その他
UPMはヨーロッパの工科高等教育学校の大半とエラスムス協定を結んでおり、他の国際大学協定も結んでいる。
- エラスムス奨学金
- アテネ・プログラム
- マガリャンイス・プログラム
- エラスムス・ムンドゥス・プログラム
- MIT交換プログラム[11]
- GE4プログラム
- スペイン=中国交換プログラム
- スペイン=インド・プログラム
- ヴルカヌス・プログラム
- Student Mobility with no Exchange Program
日本の学生交流協定校
出身人物



→詳細は「Category:マドリード工科大学出身の人物」を参照
建築家以外
- パラセデス・マテオ・サガスタ – 政治家。スペイン首相(1870-1902に7度)。
- レオポルド・カルボ=ソテーロ – 政治家。スペイン首相(1981-1982)。
- フランシスコ・アルバレス・カスコス – 政治家。スペイン副首相(1996-2000)。
- ジョセップ・ボレル – 政治家。欧州議会議長(2004-2007)。航空工学を専攻。
- フロレンティーノ・ペレス – 実業家。ACSグループCEO・レアル・マドリード会長。
- ラファエル・デル・ピノ・イ・モレーノ – 実業家。フェロビアルCEO。
- ラファエル・デル・ピノ・カルボ=ソテーロ – 実業家。フェロビアルCEO。イ・モレーノの息子。
- アントニオ・マヌエル・ペレス – 実業家。コダックCEO。
- ハウメ・カルアナ – 銀行家。スペイン銀行総裁(2000-2006)。
- アンヘル・カブレラ – 教育者。サンダーバード国際経営大学院学長、ジョージ・メイソン大学学長。
- フアン・パボン – 計算機科学者。
- ペドロ・デュケ – 宇宙飛行士。航空工学を専攻。
- レオナルド・トーレス・ケベード – 技術者・数学者。ロープウェイ、ラジコンなどを発明。大学内にはケベード博物館がある。
- ナチョ・バラオナ – テレビディレクター。
- ラファエル・ベニテス – サッカー指導者。
- フアン・マヌエル・マタ – サッカー選手。身体運動科学を専攻。
建築家
- フランシスコ・ハビエル・サエンス・デ・オイサ - マドリードの「トーレ・ブランカス」など。
- サルバドール・バレリ – バルセロナの「コマラット邸」など。
- アントニオ・パラシオス – マドリードの「シベーレス宮殿」など。
- フェリックス・キャンデラ – バレンシアの「芸術科学都市」など。名誉教授でもある。
- グスタボ・シェプス – ウルグアイの建築家。
- アレハンドロ・デ・ラ・ソタ – 建築家。
- ラファエル・モネオ – 1996年にプリツカー賞。2003年にRIBAゴールドメダル。
- アンドレス・ハケ – 建築家・思想家。
- アレハンドロ・サエラ=ポロ – 2004年にベネツィア建築ビエンナーレ受賞。
- カルロス・アロージョ – 建築家・都市計画家。2011年にミース・ファン・デル・ローエ賞候補。
- アルベルト・カンポ・バエサ – 2012年にミース・ファン・デル・ローエ賞候補。
- エミリオ・トゥニョン – 2014年に文化省による美術功労賞。
ギャラリー
- 校旗
- 総長室入口
- スパコンのマヘリット
- ETSITのエントランス
- ETSAMの内部
- ETSIIにあるワットの蒸気エンジン
- FIの建物
脚注
関連項目
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.