トップQs
タイムライン
チャット
視点

プロトピン-6-モノオキシゲナーゼ

ウィキペディアから

Remove ads

プロトピン-6-モノオキシゲナーゼ(protopine 6-monooxygenase)は、イソキノリンアルカロイド生合成酵素の一つで、次の化学反応触媒する酸化還元酵素である。

プロトピン + NADPH + H+ + O2 6-ヒドロキシプロトピン + NADP+ + H2O

この酵素の基質プロトピンNADPHH+O2で、生成物は6-ヒドロキシプロトピン、NADP+H2Oである。

組換えハナビシソウ酵素(CYP82N2v2)を発現した酵母を用いて、この反応によりプロトピンからジヒドロサンギナリン、アロクリプトピンからジヒドロケレリスリンが生成することが明らかになっている。[1]

組織名はprotopine,NADPH:oxygen oxidoreductase (6-hydroxylating)で、別名にprotopine 6-hydroxylaseがある。

Remove ads

参考文献

  • Tanahashi T and Zenk MH (1990). “Elicitor induction and characterization of microsomal protopine-6-hydroxylase, the central enzyme in benzophenanthridine alkaloid biosynthesis”. Phytochemistry 29: 11131122. doi:10.1016/0031-9422(90)85414-B.

脚注

Loading content...
Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads