ピュロロブス・フマリイ
ウィキペディアから
ウィキペディアから
ピュロロブス・フマリイ(Pyrolobus fumarii、ピロ- 、パイロロバス・フマリ)は、ピュロディクティウム科に属する古細菌の一属。正式に発表されているクレンアーキオータの中では最も好熱性が強く、1997年から2003年までの間最も高温で増殖が可能な生物として知られていた。
ピュロロブス・フマリイ | ||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
分類 | ||||||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||||||
学名 | ||||||||||||||||||||||||
Pyrolobus fumarii Blöchl et al. 1999 |
学名は、Pyro-(ピュロ。ギリシャ語が由来で「炎」)lobus(ロブス。ラテン語で「丸・耳朶、葉よう」)+ fumarii(フーマーリイー。ラテン語で「煙突の」)である。属名は形態と生育温度、種形容語はブラックスモーカーから発見されたことに由来する。
1996年に大西洋中央海嶺の水深3650mにある世界最大の熱水噴出孔TAG熱水マウンドより発見された。生育温度は最高113°Cに達し、当時最も好熱性が強いとされていたMethanopyrus kandleri AV19やPyrodictiumなどの記録を3°C更新した。また、121°C1時間のオートクレーブでは完全には滅菌できないことが報告された。
栄養的性質としては、硝酸やチオ硫酸、微好気下で酸素を用いて水素を酸化して増殖、アンモニアや硫化水素、水などを排出する。通性微好気性独立栄養生物に分類される。有機物や硫黄の存在は増殖をむしろ抑制する。
細胞壁は一般的な古細菌と同じくS-レイヤーより構成され、グラム染色では陰性を示す。形状は不定形の球菌。
Pyrolobus fumariiの増殖温度113°Cは、2003年に近縁の古細菌Strain 121(121°C)によって更新されている(ただしStrain 121の記録は再現性がとれないまま、2008年にMethanopyrus kandleri Strain 116の122°Cによって更新)。
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Every time you click a link to Wikipedia, Wiktionary or Wikiquote in your browser's search results, it will show the modern Wikiwand interface.
Wikiwand extension is a five stars, simple, with minimum permission required to keep your browsing private, safe and transparent.