カバノキ科学名Betulaceae)は、双子葉植物の科で、6属150種ほどの落葉樹からなる。

概要 カバノキ科, 分類(APG III) ...
カバノキ科
分類APG III
: 植物界 Plantae
階級なし : 被子植物 Angiosperms
階級なし : 真正双子葉類 Eudicots
階級なし : バラ類 Rosids
: ブナ目 Fagales
: カバノキ科 Betulaceae
学名
Betulaceae Gray[1]
和名
カバノキ科
  • 本文参照
閉じる

北半球温帯を中心に、一部南半球アンデス山脈)にも分布する。は単性の風媒花で、花被はないかまたは小さい萼がある。雌花は球果状または頭状の花序をなす。雄花は尾状花序となる。は鋸葉のある単葉で互生し、托葉がある。

雄花にのみ花被(萼)があるカバノキ亜科と、雌花にのみ花被があり子房下位のハシバミ亜科に分けられる。果実種子を1個含む堅果で、翼を持つものもあり、小型のものが多いが、ハシバミ属では大型のドングリ状になる。

よく知られるものでは木材などを利用するシラカバナッツとして食用にするセイヨウハシバミなどがある。

形態

生態

カバノキ科の一部の属はマツ科ブナ科の樹木と並び、菌類と樹木のの共生関係である菌根、特に外菌根を形成する。菌根を形成することで土壌中の栄養分の効率的な吸収や菌類が作り出す抗生物質による土壌中の樹木に有害な微生物の駆除等の利点があると考えられている。共生する菌類はテングタケ科イグチ科フウセンタケ科など複数にわたって知られる。菌類の子実体は大きく成長し我々がキノコとして認識できる種類もあり、中には食用にできるものもあるが、マツ科やブナ科と共生する菌類に比べるとその数は少ない。

人間との関わり

分類

2亜科に分かれると考えるのが主流である。

カバノキ亜科 subfamily Betuloideae

ハシバミ亜科 subfamily Coryloideae

クマシデイヌシデアカシデ
  • アサダ属 (学名: Ostryaアサダ属 - アサダ
  • Ostryopsis
和名未定の属で中国に3種が知られる。

脚注

Wikiwand in your browser!

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Every time you click a link to Wikipedia, Wiktionary or Wikiquote in your browser's search results, it will show the modern Wikiwand interface.

Wikiwand extension is a five stars, simple, with minimum permission required to keep your browsing private, safe and transparent.