ハインリヒ16世 (バイエルン公)
ウィキペディアから
ハインリヒ16世(Heinrich XVI., 1386年 - 1450年7月30日)は、下バイエルン=ランツフート公。フリードリヒとマッダレーナ・ヴィスコンティの子。
ハインリヒ16世 Heinrich XVI. | |
---|---|
下バイエルン=ランツフート公 上バイエルン=インゴルシュタット公 | |
![]() | |
在位 |
下バイエルン=ランツフート公:1393年 - 1450年 上バイエルン=インゴルシュタット公:1447年 - 1450年 |
出生 |
1386年 |
死去 |
1450年7月30日 |
埋葬 |
神聖ローマ帝国 下バイエルン=ランツフート公領、ランツフート、ゼリゲンタール修道院 |
配偶者 | マルガレーテ・フォン・エスターライヒ |
子女 |
ヨハンナ アルブレヒト フリードリヒ ルートヴィヒ9世 エリーザベト マルガレーテ |
家名 | ヴィッテルスバッハ家 |
父親 | バイエルン公フリードリヒ |
母親 | マッダレーナ・ヴィスコンティ |
生涯
1410年、ランツフート市民の反乱を鎮圧。また、居城としていたランツフートのトラウスニッツ城を改築、拡張した[1]。
一方、1429年に下バイエルン=シュトラウビング公ヨハン3世死後の領土を2人の従兄弟ルートヴィヒ7世、エルンストと分割相続した。1443年、ルートヴィヒ7世の子、ルートヴィヒ8世と同盟、ルートヴィヒ7世を捕らえた。1445年にルートヴィヒ8世が、1447年にルートヴィヒ7世も幽閉されたまま没し、インゴルシュタット系が断絶した為、ハインリヒ16世が領土を相続した。1450年のハインリヒ16世の死後、子のルートヴィヒ9世はこれらの領土を手に入れた。
性格は残酷と言われ、ランツフート市民の処刑やブルクハウゼン城へ妻を追放している。
家族
脚注
参考文献
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.