ノドグロイワシャコ

ウィキペディアから

ノドグロイワシャコ

ノドグロイワシャコ(喉黒岩鷓鴣、学名:Alectoris philbyi)は、キジ目キジ科に分類される鳥類の一種である。

概要 ノドグロイワシャコ, 保全状況評価 ...
ノドグロイワシャコ
保全状況評価
LEAST CONCERN
(IUCN Red List Ver.3.1 (2001))
分類
ドメイン : 真核生物 Eukaryota
: 動物界 Animalia
: 脊索動物門 Chordata
亜門 : 脊椎動物亜門 Vertebrata
: 鳥綱 Aves
: キジ亜目 Galliformes
: キジ科 Phasianidae
: イワシャコ属 Alectoris
: ノドグロイワシャコ A. philbyi
学名
Alectoris philbyi
(Lowe[1], 1934)
和名
ノドグロイワシャコ
英名
Philby's Partridge
閉じる

分布

サウジアラビア南西部からイエメン北部にかけて分布する。

形態

体長約33cm。頬、喉、上胸が黒い。体の上面と胸は緑褐色がかった灰色で、脇には白、黒、褐色の斑が並ぶ。

生態

灌木の生えた乾燥した岩地に生息する。

脚注

参考文献

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.