- 1949年、セルビアのベオグラードに生まれる。
- 幼少期に独学で絵を描き始める。
- 初作品はタピが7歳の時に描いたもので、ポリティカ(Politika)出版社にジャーナリストとして勤めていた父親が、発売前日にいつも持ち帰ってくる「三人の悪戯子」という漫画を模写したものである。
- 幼少期のタピは、家の入り口で自分の描いた絵の“展覧会”を開いているが、入場料として大人に10ディナール、子供に5ディナールを徴収している。
- 1985年、クロアチア(当時ユーゴスラビア)のロヴィニで、旧ユーゴスラビアの画家であるミーチャ・ポポビッチ(Mića Popović)とオリャ・イヴァニツキ(Olja Ivanjicki)と共にグループ展を開催。その後5年間、引き続き同市で個展を開催した。
- 彼が画家として開花したのは、1987年のクロアチア(当時ユーゴスラビア)、ドブロヴニクで開催されたプリエコ(Prijeko)ギャラリーでの出品時で、ドイツの観光客に8,000ドイツマルク(約4,000ユーロ)で初めて作品を売ったことがきっかけになる。
- それ以降、タピはアーティストとして軌道に乗り、2年も経たないうちに『世界トップ7 ハイパーリアリスト画家』の一人として、「Art News」という芸術誌に紹介された。
- タピは1989年まで外国に滞在したが、ミラノ、ウィーン、ジュネーブ、ミュンヘンなどヨーロッパの主な大都市の他、ケンブリッジやバハマにも住んでいた。
その中でバハマでの滞在は、後のタピの作品に大きく影響している。
- 80と90年代、タピの絵は多くメディアに注目され、米国を初め、キューバ、フランス、ベルギー、イギリス、ドイツ、スイス、ギリシャ、キプロス、ブルガリア、クロアチア、モンテネグロ、マケドニア、ロシア、中国、日本などの国内外で、彼の個展とグループ展が開催される。
- タピの作品は、米国の元大統 H. W. ブッシュや米国の元国務長官ヘンリー・キッシンジャー、日本の元総理大臣、田中角栄などの多くの著名人に個人的なコレクションとして集められたが、ホワイト・ハウスなどにも公開コレクションとしても置かれている。
- 2000年に米国のジョージア州の名誉市民となる。
- 2002年10月29日、急逝。