ドコモメール
ウィキペディアから
ドコモメールは、NTTドコモが2013年10月24日に開始した電子メール(キャリアメール)サービスである。クラウドメールとも呼ばれアプリや端末内に蓄積する様な保存形式とは違って、メーリングサーバーとソフトウェアが同期する事によって安全性が保たれる。マルチデバイスとなりspモードのプロバイダー以外の回線でも利用が可能な所も特徴の一つとされる。FOMA契約やXi契約を問わずdアカウントを利用することが出来ればマルチデバイスとなる。プロバイダーとして使う用途を持たないユーザーにはキャリアメールのみとしても活用は可能になる。
![]() |
サービス利用方法
- Androidは各端末のメールアプリをタップして、ドコモアプリケーションマネージャーにてインストールする
- iPhoneとiPadはdメニューでドコモメール利用設定をタップし3G/LTEはSPモードパスワード、Wi-FiはドコモIDとパスワードを入力後プロファイルをインストールする
- PCはドコモメール(ブラウザ版)として直接ネットの中から送受信を行う方法とOutlookの様なメールクライアントソフトウェアから送受信を行う方法がある
サービス内容
SPモードメール同様対応端末でのメール送受信機能
- 新サービス・端末紛失時のバックアップ機能(保存容量は最大1ギガもしくはメール2万件保護したメールを除く)
- 新サービス・マルチデバイスでのメール閲覧、送受信機能(メッセージR/F)は対象外
利用料金
ドコモメール自体に料金がかかることはなくインターネットサービスプロバイダー(spモード)の300円(税別)で利用できる。
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.