トップQs
タイムライン
チャット
視点

ディズニー・クルーズ・ライン

ウィキペディアから

ディズニー・クルーズ・ライン
Remove ads

ディズニー・クルーズ・ラインDisney Cruise Line 略称:DCL)は、ディズニーグループにおいてウォルト・ディズニー・カンパニーディズニー・エクスペリエンス)の子会社であるマジカル・クルーズ・カンパニーが運航するクルーズ客船のブランドである。

概要 種類, 業種 ...
Remove ads
Remove ads

概要

2024年時点では、ディズニー・ドリーム級2隻、ディズニー・マジック級2隻、ディズニー・ウィッシュ級1隻の計5隻のクルーズ船を保有し、主にフロリダとバハマ諸島にあるディズニー社のプライベートアイランドであるキャスタウェイ・ケイバハマのナッソーを周遊する航路や、西カリブ海・東カリブ海のテーマクルーズの運航を主たる事業としている。その他、大西洋横断のヨーロッパ航路やバンクーバー起点のアラスカ航路などが運航される。

ディズニー・クルーズ・ラインはブランド名であり、社名はディズニーの名が入らないマジカル・クルーズ・カンパニーである。同社はウォルト・ディズニー・カンパニーとは独立した法人格を有しているが、ディズニー・エクスペリエンス部門によって実質管理運営されている。

2024年7月、ディズニーとのライセンス契約の元で日本国内のディズニーのテーマパークを運営しているオリエンタルランド(OLC)は2028年度を目処に同国内でもディズニー・クルーズ・ラインを就航することを発表した。テーマパークと同様にディズニーとのライセンス契約の元でOLCが運営[2][3]東京港東京国際クルーズターミナル)を拠点とし、日本郵船が運行管理を担当するとしている[4][5]

Remove ads

船隊

Thumb
ディズニー・マジック
ディズニー・マジック級(総トン数 83,338トン)
ディズニー・ドリーム級(総トン数 129,690トン)
トリトン・クラス級(総トン数 135,000トン)[6]
  • ディズニー・ウィッシュ(Disney Wish)(2021年竣工・2022年6月9日就航)[7][8]
  • ディズニー・トレジャー(Disney Treasure)(2024年12月21日就航予定)[9][10]
  • ディズニー・デスティニー(Disney Destiny)(2025年就航予定)[11]
  • 船名未定(2028年就航予定)[2]
20万トン級新造船
  • ディズニー・アドベンチャー(Disney Adventure)(2025年就航予定、ゲンティン香港が発注していた「グローバル・ドリーム」を同社破綻に伴い買船[9])船名は2023年9月9日のD23イベントにおいて公式発表された。
Remove ads

施設等

Thumb
カーニバルクルーズの「カーニバル・ビスタ」
Thumb
世界最大のクルーズ会社、カーニバルクルーズのマルディグラ。洋上初のジェットコースターを搭載している。
Thumb
世界最大の客船「アイコン・オブ・ザ・シーズ」。ロイヤル・カリビアン・インターナショナルが運航。

クルーズ客船(クルーズきゃくせん、英語: cruise ship)とは、乗客に船旅(クルーズ)を提供するための旅客船である。巡航客船とも言う。

宿泊設備を持つことは勿論、レストランバーフィットネスクラブプールなどの設備を備え、 サービス要員や医師看護師なども乗船しており、長期間の船旅を楽しめるようになっている。

なお海洋を航行するクルーズ客船が人気だが、クルーズ客船による河川クルーズ(リバークルーズ)のドナウ川クルーズ長江クルーズなども人気である。

  • キャスタウェイ・ケイCastaway Cay
    ディズニー・クルーズ・ラインが立ち寄る、ウォルト・ディズニー・カンパニー所有のプライベートアイランド
  • ライトハウス・ポイントLighthouse Point
    2024年完成予定。ディズニー・クルーズ・ラインが立ち寄るプライベートビーチ。エルーセラ島の南端部を開発し、各年齢層に対応したアクティビティエリア「ディズニー・ルックアウト・ケイ」が設けられる予定。

脚注

Loading content...

外部リンク

Loading content...
Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads