ウィキペディアから
デアセトキシセファロスポリンCヒドロキシラーゼ(deacetoxycephalosporin-C hydroxylase)は、次の化学反応を触媒する酸化還元酵素である。
デアセトキシセファロスポリンCヒドロキシラーゼ | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
識別子 | |||||||||
EC番号 | 1.14.11.26 | ||||||||
データベース | |||||||||
IntEnz | IntEnz view | ||||||||
BRENDA | BRENDA entry | ||||||||
ExPASy | NiceZyme view | ||||||||
KEGG | KEGG entry | ||||||||
MetaCyc | metabolic pathway | ||||||||
PRIAM | profile | ||||||||
PDB構造 | RCSB PDB PDBj PDBe PDBsum | ||||||||
|
反応式の通り、この酵素の基質はデアセトキシセファロスポリンCと2-オキソグルタル酸とO2、生成物はデアセチルセファロスポリンCとコハク酸とCO2である。
組織名はdeacetoxycephalosporin-C,2-oxoglutarate:oxygen oxidoreductase (3-hydroxylating)で、別名にdeacetylcephalosporin C synthase、3'-methylcephem hydroxylase、DACS、DAOC hydroxylase、deacetoxycephalosporin C hydroxylaseがある。
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.