トップQs
タイムライン
チャット
視点

テルル化ナトリウム

ウィキペディアから

テルル化ナトリウム
Remove ads

テルル化ナトリウム (Sodium telluride) は、化学式 Na2Te の化合物である。この塩は、熱的に不安定な酸であるテルル化水素共役塩基であるが、通常はナトリウムによるテルルの還元により生成される。テルル化ナトリウムは、空気と非常に反応しやすいため扱いが難しい。空気により酸化されるとまず Na2Tex (x > 1)のポリテルリドを生成し、最終的には金属テルルとなる。非常に純度が高いときには無色であるが、空気酸化の影響で徐々に紫色から濃灰色を帯びる。

概要 テルル化ナトリウム, 識別情報 ...
Remove ads

合成、構造、溶液の性質

合成は、通常アンモニア溶液中で行われる。M2Xの式を持つ関連化合物と同様に、逆蛍石型構造を持つ。従って、固体中の個々のテルル化物イオン (Te2−) は8つのナトリウムイオン (Na+) に囲まれ、個々のナトリウムイオンは4つのテルル化物イオンに囲まれている[1]

Xが一原子アニオンのM2X型の単純な塩は、高い格子エネルギーを持つため通常はどんな溶媒にも溶けない。や湿度の高い空気と触れるかまたはアルコールで処理すると、テルル化物イオンは以下のようにプロトン化される。

この反応のため、テルル化ナトリウムに関連する多くのプロセスには、溶けやすく形成されやすいNaHTeが関与する。

Remove ads

有機化学への応用

要約
視点

テルル化ナトリウムは、還元剤及び有機テルル化合物合成の際のテルルの供給源として、有機合成に用いられる[2]。ジナフチルテルリドの合成が示すように、ハロゲン化アリルはテルル化ジアリルに置換される。

テルル化ナトリウムは1,3-ジインと反応し、チオフェンの構造アナログであるテルロフェンを形成する。

還元剤としては、テルル化ナトリウムはニトロ基アミンに変換して特定のC-X結合を切断する[2]

Remove ads

出典

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads