トップQs
タイムライン
チャット
視点

ツツジ目

双子葉植物の分類群 ウィキペディアから

ツツジ目
Remove ads

ツツジ目 (ツツジもく、Ericales) は双子葉植物の分類群で、ツツジ科タイプ科とするである。花弁は多くは4-5枚に分かれるが、合着するものが多いことから、新エングラー体系では合弁花類に含められた。しかし現在では、離弁花類とされていたツバキ科マタタビ科等も同系統としてツツジ目に含めている。

概要 ツツジ目, 分類(APG III) ...
Remove ads

またツツジ科やイチヤクソウ科は代表的な菌根植物で、特に腐生植物であるシャクジョウソウ科もこのグループに含まれる。これらはすべてツツジ科にまとめられた。

Remove ads

分類

24科に約12000種を擁する、かなり大きな分類群である。

Remove ads

系統

以下のような系統樹が提案されている[1]

ツツジ目

ツリフネソウ科 Balsaminaceae

マルクグラフィア科 Marcgraviaceae

テトラメリスタ科 Tetrameristaceae

サガリバナ科 Lecythidaceae

ハナシノブ科 Polemoniaceae

フーキエリア科 Fouquieriaceae

Sladeniaceae

ペンタフィラクス科 Pentaphylacaceae

アカテツ科 Sapotaceae

カキノキ科 Ebenaceae

サクラソウ科 Primulaceae

ヤッコソウ科 Mitrastemonaceae

ツバキ科 Theaceae

ハイノキ科 Symplocaceae

エゴノキ科 Styracaceae

イワウメ科 Diapensiaceae

サラセニア科 Sarraceniaceae

ロリドゥラ科 Roridulaceae

マタタビ科 Actinidiaceae

リョウブ科 Clethraceae

キリラ科 Cyrillaceae

ツツジ科 Ericaceae

Remove ads

過去の分類体系

クロンキスト体系では以下に示す科からなる。APG植物分類体系ではこれに、サクラソウ目カキノキ目イワウメ目ツバキ科マタタビ科オトギリソウ科などに近縁とされていた)・ツリフネソウ科ハナシノブ科食虫植物サラセニア科などが加えられている。

脚注

Loading content...
Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads