ダーリウィリアン: Darriwilian)は、国際層序委員会によって定められた地質学用語である、地質時代名の一つ。4億6730万年前(誤差110万年)から4億5840万年前(誤差90万年)にあたる、中期オルドビス紀を二分した後期である。前の期は中期オルドビス紀前期であるダーピンジアン、次の期は後期オルドビス紀前期であるサンドビアン[1]。日本語ではダリウィル期とも呼ばれる[2]

さらに見る 累代, 代 ...
地質時代 - 顕生代[* 1][* 2]
累代基底年代
Mya[* 3]
顕生代 新生代 第四紀 2.58
新第三紀 23.03
古第三紀 66
中生代 白亜紀 145
ジュラ紀 201.3
三畳紀 251.902
古生代 ペルム紀 298.9
石炭紀 358.9
デボン紀 419.2
シルル紀 443.8
オルドビス紀 485.4
カンブリア紀 541
原生代 2500
太古代[* 4] 4000
冥王代 4600
  1. 基底年代の数値では、この表と本文中の記述では、異なる出典によるため違う場合もある。
  2. 百万年前
  3. 「始生代」の新名称、日本地質学会が2018年7月に改訂
閉じる

ダーリウィリアン階の基底はフデイシの種 Undulograptus austrodentatus の初出現で定義されている[3]

名称

ダーリウィリアンは1899年に地質学者トーマス・サージェント・ホール英語版オーストラリアビクトリア州グラント郡英語版のダーリウィル教会区にちなんで提唱した[4]

GSSP

Thumb
Huangnitang Section
Huangnitang Section
GSSPの位置を示す中国の地図。

ダーリウィリアン階の国際標準模式層断面及び地点(GSSP)は中華人民共和国浙江省常山県の南西3.5キロメートル地点の黄泥塘村英語版の付近の黄泥塘セクション(北緯28.8539度 東経118.4897度 / 28.8539; 118.4897)で、主に黒色頁岩からなるNingkuo累層の露頭である。ダーリウィリアン階の基底はフデイシの種 Undulograptus austrodentatus の初出現で定義されている[5]。第二の示準化石はフデイシの Arienigraptus zhejiangensis である[5]

ダーリウィリアン階はイングランドの層序区分ではArenigやLlanvirnと重複する[6]。ダーリウィリアンの基底はArenigのフェニアン階の層準と対比できる[5]

生物層序

ダーリウィリアン階の基底は U. austrodentatus 帯の基底でもある。このゾーンは北大西洋のコノドント Microzarkodina parva 帯の直上に位置する。また、この基底は北アメリカのコノドント Histiodella altifrons 帯の上に位置する[5]

U. austrodentatus ゾーンは世界中の露頭から知られており、ダーリウィリアン階の基底を容易に対比できる[7]

地層の分布

タイ王国南部のサトゥーン県からはダーリウィリアンからカティアンまでの化石帯が3つ、マレーシアのランカウイ群島からはダーピンジアンからカティアンまでの化石帯が4つ報告されている[8]

脚注

Wikiwand in your browser!

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Every time you click a link to Wikipedia, Wiktionary or Wikiquote in your browser's search results, it will show the modern Wikiwand interface.

Wikiwand extension is a five stars, simple, with minimum permission required to keep your browsing private, safe and transparent.