Loading AI tools
ウィキペディアから
ミラ ジーノ 1000(Mira Gino 1000)は、ダイハツ工業がかつて生産・販売していた自動車。ダイハツ・ミラジーノ(以下「ジーノ」)の上位グレードにしてリッターカー、および小型自動車(登録車)バージョンに当たる。
ダイハツ・ミラジーノ1000 L701S/711S型 | |
---|---|
概要 | |
販売期間 | 2002年8月 - 2004年11月 |
ボディ | |
乗車定員 | 4人 |
ボディタイプ | 5ドアハッチバック |
駆動方式 | FF/4WD |
パワートレイン | |
エンジン |
EJ-VE 直列3気筒DOHC 989cc・47kW(64PS) 10・15モード燃費 : 18.8km/L(FF) 16.4km/L(4WD) |
前 |
前: マクファーソンストラット 後: トーションビーム(FF) 3リンク(4WD) |
後 |
前: マクファーソンストラット 後: トーションビーム(FF) 3リンク(4WD) |
車両寸法 | |
全長 | 3,415mm |
全幅 | 1,495mm |
全高 | 1,425mm |
車両重量 | 830kg |
その他 | |
生産台数 | 1,292台 |
系譜 | |
後継 | ダイハツ・ブーンに統合。 |
ボディは初代ジーノから、エンジンはストーリア(OEM車種のトヨタ・デュエットを含む)と同じ1,000cc12バルブDOHC・EJ-VE型64馬力を使用している。具体的には輸出仕様のクオーレ(5代目ミラ)の外装をジーノに改め、軽のジーノに対し前後バンパーのオーバーライダーにガードと前後フェンダーアーチ部にメッキモールが装着されただけであり[1]内装自体はジーノと全く同じ、制振や静音性を向上させるまでには至らず、乗り心地は社内外の競合車種[2]と比べてかなり古典的なものを感じるものとなってしまった。
しかも性格やコンセプトが中途半端であり1000ccのパワーのことを考慮すると税金・高速道路通行料・車検費用では軽自動車のターボ車のほうが安上がりになってしまう[3]こともありほとんど売れなかった。
2004年11月[4]の2代目ジーノの登場に伴い、販売終了。総販売台数は1292台。なお、販売開始から販売終了までの販売期間は2年3か月であり、同社製の小型乗用車としては最も短命な車種となった。
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Every time you click a link to Wikipedia, Wiktionary or Wikiquote in your browser's search results, it will show the modern Wikiwand interface.
Wikiwand extension is a five stars, simple, with minimum permission required to keep your browsing private, safe and transparent.