タンバイ・マットソン

ウィキペディアから

タンバイ・マットソン(Tabai Matson、1973年5月14日 - )は、オーストラリアラグビー指導者。リコーブラックラムズ東京のヘッドコーチを務める[1]

概要 フルネーム, 生年月日 ...
タンバイ・マットソン
フルネーム Tabai Matson
生年月日 (1973-05-14) 1973年5月14日(51歳)
出身地 フィジー, ナウソリハイランド
身長 1.92 m (6 ft 3+12 in)
体重 104 kg (16 st 5 lb)
学校 クライスト・カレッジ
大学 リンカーン大学
ラグビーユニオンでの経歴
ポジション センター
シニア経歴
チーム 出場 (得点)
1997–1999 CAブリーヴ ()
2000–2001 ロンドン・アイリッシュ ()
2001–2006 ヤマハ発動機 ()
州代表
チーム 出場 (得点)
1994–1997 カンタベリー ()
スーパーラグビー
チーム 出場 (得点)
1994–1997 クルセイダーズ ()
代表
チーム 出場 (得点)
1995–96  ニュージーランド 0 (0)
1999  フィジー 2 (0)
コーチ歴
チーム
2003–2004 ヤマハ発動機 (ヘッドコーチ)
2004–2006 ヤマハ発動機 (コーチ)
2006 クイーンズランド (コーチ)
2007–2008 Gold Coast Breakers (ヘッドコーチ)
2009–2011 カンタベリー (コーチ)
2012 カンタベリー (ヘッドコーチ)
2013–2015 マオリ・オールブラックス (コーチ)
2013–2016 クルセイダーズ (コーチ)
2015 フィジー代表 (コーチ)
2016–2017 バース (ヘッドコーチ)
2018–2021 チーフス (コーチ)
2020 U20ニュージーランド (ヘッドコーチ)
2021–2023 ハーレクインズ (ヘッドコーチ)
2023–2024 ハーレクインズ (ディレクター)
2024– BR東京 (ヘッドコーチ)
閉じる

プロフィール

選手経歴

1994年から、ニュージーランド州代表選手権カンタベリー地方代表[3]

1996年から、スーパーラグビークルセイダーズに所属[3]

1995年から1996年まで、ニュージーランド代表(オールブラックス)として5試合に出場したが、テストマッチの出場は無かった[2]

ラグビーワールドカップ1999で、フィジー代表として2試合に出場した[3]

2001年からヤマハ発動機に加入[3]。最後の3シーズンはヘッドコーチやコーチも兼任し、2006年に退団した[5]

コーチ経歴

2003-2004シーズンからヤマハ発動機ジュビロで選手とヘッドコーチコーチを兼任、2004年から2006年までは選手とコーチを兼任[4][1][5]

2006年に、オーストラリアクイーンズランド大学でアシスタントコーチと選手を務める。

2007年に、オーストラリアのゴールドコーストブレイカーズ(現・ボンド大学ラグビー部)のヘッドコーチに就任した[6]

2009年から、ニュージーランド州代表選手権カンタベリーのアシスタントコーチに就任[7][8]。2012年にはヘッドコーチとなり、ITMカップ(州代表対抗戦)での5連覇を達成[9]

2013年から2015年まで、マオリ・オールブラックスのアシスタントコーチに就任。同チームのコーチは、非マオリ人として初めて[10]

2013年から、スーパーラグビークルセイダーズで3年間アシスタントコーチを務めた[3]

2015年、フィジー代表のコーチを務め、ワールドカップ2015に臨んだ[11][12]

2016年、イングランドのバースでヘッドコーチに就任[13]

2018年から3シーズン、チーフスのコーチを務めた[14]

2020年に、U20ニュージーランド代表のヘッドコーチを担当[1]

2021-22シーズンから、イングランドのハーレクインズでヘッドコーチを2シーズン務める。その後は、ハーレクインズの男子と女子のパフォーマンスディレクターに就任した[15][1]。2024年、退任[16][17]

2024年8月、リコーブラックラムズ東京のヘッドコーチに就任[18][1]

脚注

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.