ソメン・チョイ

ウィキペディアから

ソメン・チョイ

ソメン・アルフレッド・チョイSomen Alfred Tchoyi, 1983年3月29日 - )は、カメルーンドゥアラ出身の元同国代表サッカー選手。現役時代のポジションは攻撃的ミッドフィールダー

概要 ソメン・チョイ, 名前 ...
ソメン・チョイ
Thumb
名前
本名 ソメン・アルフレッド・チョイ
Somen Alfred Tchoyi
ラテン文字 Somen TCHOYI
基本情報
国籍 カメルーン
生年月日 (1983-03-29) 1983年3月29日(41歳)
出身地 ドゥアラ
身長 190cm
体重 87kg
選手情報
ポジション MF (OMF)
利き足 両足
クラブ1
クラブ 出場 (得点)
2004 ユニオン・ドゥアラ 13 (2)
2004-2005 シャトールーB 0 (0)
2005-2006 オッド 30 (1)
2006-2008 スターベク 49 (8)
2008-2010 レッドブル・ザルツブルク 68 (14)
2010-2012 WBA 41 (7)
2013 アウクスブルク 2 (0)
2014-2015 アレマ・クロノス 0 (0)
2015-2016 アウストリア・ザルツブルク 15 (1)
2016 マルクト・アルハウ 15 (8)
2018 SV Bürmoos 1 (0)
2018-2019 ASV Taxham 2 (1)
2019-2020 コンスタンツ=ヴォルマティンゲン 2 (1)
2021 UFCハライン 1 (0)
代表歴
2008–2011 カメルーン 15 (2)
1. 国内リーグ戦に限る。
■テンプレート■ノート ■解説■サッカー選手pj
閉じる

経歴

クラブ

ノルウェー

母国のユニオン・ドゥアラを経て、2005年の22歳の時に言葉が通じるフランスLBシャトールーへ移籍。2005年にノルウェー1部オッド・グレンランドと契約。1年目は主力の1としてプレーしていたが、2年目に中盤を務めるノルウェー代表トミー・スヴィンダル・ラーセン英語版カナダ代表FWのアリ・ゲルバ英語版の加入により非EU枠外の選手が増加したことで出場機会が減少した[1]ため、同シーズン中にスターベクIFへ3年半の契約で移籍[1]。翌2007年は優勝に迫る2位という成績でシーズンを終え、UEFAカップ 2008-092回戦からの出場権を得た。

ステップアップをしたいと思いから、2008年5月にオーストリアの強豪レッドブル・ザルツブルクへ移籍[2]し、2シーズンに渡りプレーした。

WBA

2010年夏の初旬にブラックバーン・ローヴァーズFCフラムFCウォルバーハンプトン・ワンダラーズFCプレミアリーグの複数クラブからの興味が報じられていた[3]が、8月20日に労働許可証など長期の手続きを経て、同リーグに新昇格したウェスト・ブロムウィッチ・アルビオンFCへ2年契約で移籍した[4]。同月29日のリヴァプールFC戦(0-1)に途中出場の形でデビューし、10月26日にオールド・トラッフォードでのマンチェスター・ユナイテッドFC戦で初得点を挙げた。2010-11シーズン最終節、セント・ジェームズ・パークでのニューカッスル・ユナイテッドFC戦で3-0と苦しい状況の中でハットトリックを挙げ、引き分けに持ち込む活躍を見せた[5]

2011-12シーズンは開幕戦のマンチェスター・ユナイテッド戦で先発出場すると、クラブ史上最高金額で加入したシェーン・ロングとコンビを組み、ロングの得点により1-1に持ち込むも、最終的に1-2で敗れた。アウェーでのフラム戦(1-1)でチーム最後となる得点を後半に記録。マンチェスター・シティFC戦に78分からプレーしたのが最後の出場となり、2012年5月16日にニッキー・ショーリージョー・マトックラティーフ・エルフォード=アリュー英語版と共に放出された[6]。退団後はバーミンガム・シティFCのトレーニングを[7]経て、10月にウォルバーハンプトン・ワンダラーズのトライアルに参加した[8]

2013年2月1日にドイツ1部FCアウクスブルクと半年の契約を結んだ[9]。2016-17シーズンより、ランデスリーガ・ブルゲンラント英語版(オーストリア4部)のUFCマルクト・アルハウに加入した[10]

代表

2008年にオットー・プフィスター監督に招集され、2010 FIFAワールドカップ・アフリカ予選カーボベルデ戦でカメルーン代表デビューを飾り、同試合で初得点を決めた。

脚注

外部リンク

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.