ジークハイル

ドイツ語のフレーズで「勝利万歳」という意味 ウィキペディアから

ジークハイル

ジークハイル: Sieg Heil)とは、ドイツ語フレーズで、文字通りには「勝利万歳」という意味である。「ジーク」が勝利の意、「ハイル」は本来様々な意味があるが、おおよそ健全な状態などを表しており、この場合は万歳に近い意。

Thumb
1935年のナチスベルリン集会でナチス式敬礼をしてスローガンを叫ぶ人々。

ドイツでナチス(国家社会主義ドイツ労働者党)が力を持っていた間、政治集会においては、この言葉を繰り返し言う事が習慣であった。また、党員が誰かに会った時もナチス式敬礼をし「ジークハイル」と連呼して叫び、総統への忠誠を確認するというのが本来の慣わしであった。ニュルンベルクなどで開かれた政治集会では国旗と共にこのフレーズと鉤十字(ハーケンクロイツ)が飾られた。1933年、ナチス党は「Sieg Heil」と鍵十字を描いたピン・バッジを制作した。

この表現は党集会においてゲッベルスが使ったのが始まりである。

また、他のフレーズとしては、「ハイル・ヒトラー(ヒトラー万歳)!」「ハイル・マイン・フューラー(我が総統万歳)!」「ハイル・ドイチュラント(ドイツ万歳)!」「ハイル・デム・ファーターラント(祖国万歳)!」なども状況に応じて用いられた。

その他の用法

関連事項

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.